1900年に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「1900年」に投稿された感想・評価

ハタケ

ハタケの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「シャンドライの恋」が良かったからこの監督の他の作品も観てみよう、と思って早3年。ようやく観た。しかもデニーロ目当てで。

変態映画だと聞いていたから期待して(!)いたのに、私に言わせりゃそこまでで…

>>続きを読む
いまいち焦点が定まっておらず、壮大な愚作に陥る一歩手前のところでギリギリ踏みとどまっている印象

チン○コが観れる映画という不純な動機で知った映画✨
アラン.ドロンの『ショック療法』の方が全然気になるけど、検索したら映画を観るまでもなく、3P手コキシーンとか普通に観れちゃうし、デニーロのチン○コ…

>>続きを読む

身分の違いが、運命を分ける。

20世紀初め、イタリア北部の農村地帯に2人の男の子が生まれた。
地主一族に生まれたアルフレードと、
小作人一族に生まれたオルモである。

身分は違えど、2人は親友とな…

>>続きを読む

1901年の同じ日に生まれたアルフレードとオルモ。地主と小作人という身分違いの2人だが、幼い頃から深い友情で結ばれる。しかし時代の流れとともに2人の立場の違いが色濃くなり、対峙せざるを得ない状況へと…

>>続きを読む
ポテト

ポテトの感想・評価

4.0

もっとどっぷりヒューマンドラマなのかな、と勝手に思ってた〜。
政治色が強く、1900年代のイタリアの歴史をなぞる大河的な壮大な作り。
巨匠たちの創り出す映像、音楽の素晴らしさよっ👏エロやグロもかえっ…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

4.0
芸術性と大河の融合。当時理解できなかったと思うが凄いものを見たという記憶。
なぎ

なぎの感想・評価

4.0
イタリア激動の時代を壮大なスケールで描く。
イタリアの美しい風景、モリコーネの心地の良い音楽に対して、農民に対するファシストの仕打ちがより残酷に感じる。
Chaam

Chaamの感想・評価

3.8

5時間越えの凄まじく巨大な作品。
さすがイタリア人監督の視点だと色々と赤裸々だなぁ、アメリカとヨーロッパだと描く視点が違いますね。
本能的な行動とかを隠さない所がヨーロッパっぽいです。

長いけどデ…

>>続きを読む

1945.4.25イタリア解放の日,若者撃たれ,干し草集め,ファシスト夫婦自転車逃げ,農民捕まり,クワ刺され,少年銃突き付け,その数十年前,子供出産ごっこ,男児生まれ,農夫ワイン配り祝い,せむし男,…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事