Maho

転校生 -さよなら あなた-のMahoのネタバレレビュー・内容・結末

転校生 -さよなら あなた-(2007年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

私やっぱり大林宣彦監督作品すきなんだな〜って思った!
まず月刊シナリオの監督インタビューで2時間40分のシナリオを2時間で撮ったみたいな話が載ってて、どういうことだろうと思ってたんだけど、びっくりする速回し!
こんなことある?!ってびっくり!
最初は違和感あったんだけど、なんか知らない間に普通になってた。その感覚にもびっくり。
で、どっか記号的というかなんか違和感みたいなのがあるんだけど、なんかそこに魅せられちゃうっていうか。あの一子の台詞とか、シナリオで読んでた時以上に記号的だったな〜とか、あと一美の友達2人組とか、黒板に書かれた相合傘とか。
教師全員スルーだからねw
あの医者の息子もすんごい癖強かったけどなんか好きなんだよな〜なんだろな〜不思議。
カズミはめっちゃ仕草とか女の子で、目とか、声とか、うまいな〜って。それはカズオのほうもあの喋り方とか。入れ替わりだと「時をかけるよだか」が結構好きなんだけど、性別超えての入れ替わりは「君の名は」は声だけだけどこっちはもう全部だから、この設定をちゃんとやってるのすごいな〜ってみてた。
お母さん信じてくれないの辛いよな。
あの弘くんも癖強いよな〜。
額の形とあごだけだもんな〜。
あけみちゃんとの最後のシーンのおかげで私もりんご食べたくなったもん。
一夫とお母さんのあの微笑みのシーン。文字で読んでるとき以上によかった。
あと一美の家族一同総出みたいなシーンも好きだった!お父さんがお母さんめっちゃ好きなんだよな〜
弘くんへのメールの返信読み上げてるとこも好きだったwなんてシュール☆マーク
ここの空気感もよかったなー
カズオの歌のシーンもよかったな〜
歌がよき。蓮佛美沙子の声がよき。
あとはやっぱりさよならのシーンよね。

いろいろ振り返ったけど、メールのシーンよかったかもな〜。

大林監督の作品にやっぱり窪塚さんはすんごいしっくりくる気がするな〜。
まだまだ監督作品みてみたい!
本当に自分が好きなのかどうか見定めていこうと思った!!
Maho

Maho