ぼくらの七日間戦争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ぼくらの七日間戦争』に投稿された感想・評価

KRK

KRKの感想・評価

4.0
昭和の先生、こんな感じ、、、?
なぜか評価低めですが私は好きでした!!

宗田理さんの訃報をきいて。大人になってから観ると、大切なメッセージが、つまっていると気づく。

ルールの中にまぎれている不条理とか行き過ぎた管理体制とか。古い話だからと笑っていられない。今も学校では…

>>続きを読む

小学生まではズッコケ三人組。
中学では『ぼくらシリーズ』へ。
登場人物たちが同級生みたいで、
ほんとうに大切な愛読書でした。
今でも心に残っているんですから、
よほどお気に入りだったみたいです。
宗…

>>続きを読む

「インチキな大人に宣戦布告!!」青葉中学1年A組の生徒8人が、ある日突然、姿を消した!?あわてふためく大人達。しかし彼らは町外れの廃工場に立てこもっていた。先生達は連れ戻そうとするが、生徒達は奇想天…

>>続きを読む
青春映画や少年少女の反発を普遍的なテーマがあってよかった〜。
88年の映画なので時代を感じてしょうがないが没入感を感じられなかった...
そして宮沢りえが可愛い。
OSHO

OSHOの感想・評価

3.7

原作の宗田理さんがお亡くなりになったとのこと、御冥福をお祈りします。

宮沢りえさんが中学生時代の作品で、この映画のヒロイン。
それにしても宮沢りえさんは凄い。中学生のときはアイドル的に映画出演して…

>>続きを読む
WEST

WESTの感想・評価

4.6
自由のために戦う中学生たち。ガリ勉君がかっこよかった。
元々TMNが好きで曲は知ってたけど、映画のエンディングで流れると歌詞が作品にあっててめちゃくちゃよかった。
かずや

かずやの感想・評価

5.0

僕の心に初めて自信というものをつけてくれた、ぼくらの七日間戦争の宗田理先生が亡くなってしまいました。楽しみな新生活のスタートを切ったところでのこの訃報はすこしクるものがあります。残された物を残された…

>>続きを読む
配信で視聴

当時原作は何度も読み返した記憶がある。映画は今では考えられない破茶滅茶な内容。宮沢りえは瑞々しく、美少女然としている。
れいな

れいなの感想・評価

3.8
学生の青春とホームアローンを合わせたような映画だった!
ラストは考えさせられるような締まり方なのも魅力的。また観たい。

あなたにおすすめの記事