ぼくらの七日間戦争に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ぼくらの七日間戦争」に投稿された感想・評価

k

kの感想・評価

3.0
ストーリーの展開がいかにもテンプレってかんじ。小さい子向け
宮沢りえスタイル良すぎ美しい
“木造の長い廊下を靴下で駆ける
          のような映画”
🏫👦👧🧒👨‍🏫😡🏯👮‍♀️🎆
週末

週末の感想・評価

3.0

体罰や無茶苦茶な校則で縛る教師たちに反旗を翻す少年少女の物語。何か聞いたことある音楽だと思ったら小室哲哉だった!80年代感たまんねぇっす。立て籠もるまでは面白かったけど、画が変わり映えしないのがちょ…

>>続きを読む
みあね

みあねの感想・評価

3.0

宗田理の書き下ろし小説の映像化作品。

1988年頃、理不尽な校則・居場所のない家庭・大人達の勝手な言動…色々な理由から逃げ出す事を決意したクラスメイトの男子8人が廃工場に立て籠もる物語。理由や行動…

>>続きを読む
midori

midoriの感想・評価

3.0
旦那に宮沢りえが可愛いからと無理矢理見せられた🙀w

みんな花火職人になったら?が率直な感想です😇笑
しおり3

しおり3の感想・評価

3.0
だいぶ昔に制作、公開されたが内容が今とどこが違う。昔と今ぜんぜん変わってない。と思う今の時代に見た餓鬼の意見。

原作シリーズは小学校の頃にかなり読んだが、初期以外は左翼オヤジのくだらない妄想小説だった。
それに比べ、ジュブナイルに舵切りした映画版は原作のように左翼用語が飛び交うこともなく、青春映画として正解だ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0
小学生の頃に原作にハマってからずっと忘れられない作品。結局のところ「悪い大人」ってなんなんだろう。20歳過ぎても正義を求めちゃうのは、菊地たちへの憧れが拭えないからなのかな。
nita

nitaの感想・評価

3.0

きっと原作をしっかり読んで観ればもうちょっと登場人物に感情移入できたのかなと思われる。暴力に対して暴力で戦ってしまうし、ちょっとやりすぎ感もあるけど。でも、1988年頃こんな感じでしたよ。先生が生徒…

>>続きを読む
ロク

ロクの感想・評価

3.0
現代じゃ考えられない事ばかり。
なんというか大人はかなり酷いし、抵抗しちゃうのもわかるんだけど、子ども達のあの行動力はヤバイ。
ツッコミが追い付きません。

あなたにおすすめの記事