ぼくらの七日間戦争に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ぼくらの七日間戦争」に投稿された感想・評価

こーの

こーのの感想・評価

3.6
小学生の時に観た。先生(悪)に生徒(正義)が反抗するって感じですごいわかりやすい。先生が罠にかかっていく感じが、ホームアローンとかピタゴラスイッチみたいな気持ちよさがあってすごいハマった記憶。

【録画視聴】
子供時代に観た記憶があったので久々に視聴。
昔は地上波でも放送してたような。

大人に反発して、子供だけの世界を作って生活してるのワクワクして観てた。
大人が攻めてきても、仕掛けを作っ…

>>続きを読む
昔の映画は実は面白い。むちゃくちゃなシチュエーションなのだけど、何故かハマる。

「帰るんだったらさっさと帰れぇぇぇ!!!!!」

小・中の頃、宗田理先生の原作が大好きでぼくらシリーズを読み込んでいたが、この歳になってついに角川の映画版を鑑賞。
・・・
原作と比較して結構色々な要素が抜け落ちてはいたが、それは映画版オリジナルとし…

>>続きを読む
心太

心太の感想・評価

3.5
宗田理の名作児童文学の映像化。
規則を定め、押さえつける大人は正義なのか。子ども達は自由になりたいだけ。
蝉丸

蝉丸の感想・評価

3.8

音楽はビバリーヒルズコップ感があった。


浮浪者に対する偏見もない、今は危ないとか親が偏見の目で見るから子どももそうなる。


太った子でも料理では教えるくらいの立場になれる、昔はそれぞれの得意分…

>>続きを読む
なんか好きでした。ストーリー性も単純で荒唐無稽な所もありますが、無邪気に楽しめた作品でした。
出演者もイメージに残っています。懐かしい一品。

いや〜懐かしい昨日でした。ただ、いま見て思うのは、宮沢りえとキャラの濃い先生陣のお陰で盛り上がった作品でしたね
生徒陣の方は、ちょっと印象が薄く記憶に残りにくいかなぁ

でも、今こんな学校があったら…

>>続きを読む

『 先生や親、大人ってうるせーし嫌だな!!
よし廃工場に好きな物たくさん持ち込んで俺らだけで暮らそうぜwww 』

と後先のこと考えずその場のノリと勢いで全力で楽しいことをしてる子供たちの画がホッコ…

>>続きを読む
えるぼ

えるぼの感想・評価

3.2

子どもたち一人一人の個性が立っていて観ていて楽しい。ただ、花火で強引にハッピーエンドにされた感が強い。花火を打ち上げたところで彼らを取り巻く環境は変わらない。抑圧的な大人に抵抗する趣旨が、警察沙汰に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事