ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ」に投稿された感想・評価

1942年にこんな映画を作れる国に勝てるわけないよな
タップしながら階段降りるのすごすぎた
さつこ

さつこの感想・評価

3.5
まさにあの頃のアメリカ全土をズボンに詰めたような映画 この時代そのものがこの映画を生んだんだな
小皿

小皿の感想・評価

3.3
階段降りるシーンで驚きすぎて巻き戻した

真似してみたいんだけど
私がやると命を落としてしまいそうで
いまいち踏み切れない

あとメアリー
マリーじゃなくてメアリー

君はいい嫁だ

コーハン &ハリスのコンビで初お披露目された「Yankee Doodle Boy」はいきなり競馬が始まったりして見てて楽しい。あと曲の落差が激しく飽きない。

妻役のジョーン・レスリーがいい女すぎる…

>>続きを読む

愛国者であり演劇家である、ジョージ・M・コーハンの半生を描いた作品。

数々のミュージカル作品から、アメリカが成長を遂げる時代が垣間見える。歴史を知らない自分からしたら間延びしているようにも見えるけ…

>>続きを読む

ジョージ・M・コーハンの伝記ミュージカル。ブロードウェイの父と呼ばれる方らしいですね。モノクロ作品です。

題名にもなってる「ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ」も全く知らない曲と思いきや、メロディー…

>>続きを読む
だんご

だんごの感想・評価

3.4

日本では第二次大戦中戦意高揚のために使われたというか活動したアーティストたちは、戦後日陰にはいるけど、アメリカではそうじゃないんだな。

勝利国と敗北国の違い?

プロパガンダ!軍国主義!って即座に…

>>続きを読む

コーハン4人組のお話。
1941年という戦争真っ只中の映画だから、アメリカ万歳!的な愛国映画だけど、そこまで気にならなかったかな。

ショウほど素敵な商売はない、のドナヒュー一家も良かったけど、この…

>>続きを読む
くずみ

くずみの感想・評価

3.8

“トランクの中で生まれた”男の人生。キャグニーのタップダンスが弾ける。野心を隠さないのがいい。親子四人組のステージが醸し出す幸福感。映画ほど拡散力のあるジャンルではないが、舞台は確実に観た人の心に残…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.8

モノクロ。戦争の足音を感じる時代背景。
映「白熱」のコワーイお顔の怪演が印象深いJキャグニー。今作では満点笑顔と、とっても華麗な足さばき!身体の柔らかさ!へぇ~!!本人はこの役を後々まで気に入ってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事