ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』に投稿された感想・評価

maro

maroの感想・評価

3.2
これぞアメリカのダンディー。アメリカ万歳でした。ダンスと音楽はありかなと。
YOU5521

YOU5521の感想・評価

3.5

古いミュージカル映画。
モノクロ。
知らなかった作品だが
NHK・BSで放映したので観てみた。
ミュージカル好きなもので。

なんかホッとする内容。
(国威発揚な箇所は除いて)
世知辛い世の中だから…

>>続きを読む

昔よく観賞した劇団四季−創設者浅利慶太氏が亡くなられ‥ブロードウェイの父–ジョージ・M・コーハンの伝記的作品とのことで鑑賞‥アメリカミュージカルはフレッド・アステア、ジーン・ケリーからしか知らずコ–…

>>続きを読む
ゆこ

ゆこの感想・評価

3.2

ミュージカルシーンが豪華絢爛で楽しい反面、あからさまなプロパガンダがとても目立つ
アメリカ国旗が大量にはためいてるところとか、国歌のワンフレーズが挿入されてたりとか
古き良きアメリカも確かに尊いんだ…

>>続きを読む
Ike

Ikeの感想・評価

3.3
1878年から1930年代においてジョージ.M.コハンの半生を描いた1942年の伝記映画.

ジェームズ・ギャグニー途中で時計落としたけど、かなりの好演だと思いました.
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

当初主役に予定されていたフレッド・アステアが断ったというのもうなずける、右寄りの戦意高揚映画。ちなみに公開の前年に真珠湾攻撃があり、開戦の真っ只中という時期の製作である。
ミュージカルの部分は舞台上…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

5.0
さすが!戦勝国のプロパガンダ映画!!

それは置いといて

これは今はもう誰も真似出来ない映画の教科書。

(ちなみに私の日本のプロパガンダ映画ベスト1は指導物語です)
eizylazy

eizylazyの感想・評価

3.6
やっぱり時代的にも愛国心を煽るシーンが多いよね。
「メアリーの歌」が良かった。

戦争肯定、戦意高揚の内容
1942年の映画である
ルーズベルト大統領に語るかたちでジョージコーハンの一代記が回想され、最後には名誉勲章が授与される
明るく語られているが、愛国的な主張がチクチク挟まれ…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

3.9

「ミュージカルの父」といわれたジョージ・M・コーハンの半生を描いた作品。

「ヤンキー・ドゥードル・ダンディー」のメロディは日本でも替え歌などでお馴染み。

コーハンの作った歌はすべていわゆる古き良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事