地球の静止する日の作品情報・感想・評価・動画配信

『地球の静止する日』に投稿された感想・評価

ロボットが出てくるシーンずっとわくわくした。もっと暴れてほしかったが…。
ボビー坊やが良い子でした。
暴力を制すにはやはり暴力か…
4.5
このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ面白かった!!!
ザ・古典SFという感じで個人的には言うことなし。

こういうのは深く考え出すとつまらなくなるので、クラトゥやゴートの登場シーンのカッコ良さや、クラトゥとボビーやヘレンと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

短くまとめられた古典SF作品

アメリカ人に任せられるわけないだろ!というのは置いといて。

絶対的な暴力装置を外部に設置して、それに違反しない範囲で活動をするシステムというのは、どうかと思わないで…

>>続きを読む
哲郎
3.8

平和的宇宙人が地球人に警告に来るお話👽️
SFの名作ですね😊白黒ながら物語に惹きつけられます🛸

リンカーンの記念碑の言葉を見て、この人は素晴らしい、この人と話し合いたいと宇宙人が言ってるシーンが印…

>>続きを読む
oto3x3
4.0

非常に格調の高い古典SF。

1952年と云えば、第一次中東戦争を経て、朝鮮戦争の真っ只中であり、東西冷戦もさ中で、世界が疑心暗鬼に囚われていた頃。
そんな中、ハリウッドで作られた、平和のメッセージ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

起承転結しっかりしていて展開は飽きなかった。
感覚的に山登りの往路を見ている感覚。最近だったら復路まで書いてる映画が多いのでそれに慣れているとじっくりと丁寧に描かれて突然終わる印象。

映画のテーマ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宇宙人への不安感とかゾクゾク感がちゃんとこっちにまで伝播する!しかも最後まで!

流石に意図してないだろうけど、巨大ロボットゴートが奇しくも現代の核のメタファーになってることの凄まじさたるや
キアヌ版を観た後にこっちも鑑賞してみたが映画に込められたメッセージはこっちの方が飲み込みやすかった。
映像は古いが映画としては事前の想像よりも結構良かった。
雄樹
4.2

【🌏クラトゥ・バラダ・ニクト🩷】

今日はクラシックSF映画の名作を見たくてキアヌ・リーブス版は見たことは無いけど、存在は知っていたので本作の方をさきに鑑賞しました!
まず1950年に作られたとは思…

>>続きを読む

少年と宇宙人との交流を描いた作品と思わせたところで終盤に他性のある宇宙人を瞬発力で描いてたから面白すぎたな。

僕はZ世代だからかスピルバーグ的な宇宙人を描いたフィクションに慣れ親しんでてて、だから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事