皆殺しの天使に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「皆殺しの天使」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

wowowの録画にて。
邦題のあまりのカッコ良さに録画していたもの。その天使、て何のこと?
60年代にこういう攻めた映画が既に作られていたことに驚き。ただ、どうしても時の経過を感じてしまう。特に、手…

>>続きを読む

確かにブルジョワ風刺とブラック不条理劇だろうね。

あるブルジョワの邸宅でパーティが開かれて、参列者がそこから出られなくなる?
なんで?とかいうことは考えない。理由がどうとか考えない。
わけわからな…

>>続きを読む

「死ぬまでに観たい映画1001本」576本目

奇想天外な不条理なストーリー。
場所や作風を変えた監督だがメキシコの最後の方か。

1926年:映画に出演
1928年:ダリと『アンダルシアの犬』を共…

>>続きを読む

くっそ暇でジャングルジムとか登る系の遊具登ってて"地面は沼でそこにピラニアいるから降りたら喰われて死ぬのな"って言っていつまでもそこに居座り続けるまったく面白くもなんともないガキの遊び思い出したりし…

>>続きを読む
パーティに集った金持ち連中が、なぜか会場から出られなくなるという話

観たけど感想を書くのが難しい作品 ...
おもしろいっちゃあ、おもしろいけど
当時のスペインへの政治的な主張があるらしい
貝

貝の感想・評価

3.0

設定が斬新すぎて、序盤何が起きてるのかまじでわからなかった。深夜4時にネクタイやボタンを緩め出して、床にバタバタと倒れてく光景のシュールさ世界一。
そこから繰り返される数日間を彼らの苛立ちと衰弱をそ…

>>続きを読む
じみー

じみーの感想・評価

3.0
ブルジョワが部屋から出れない、というあらすじ聞いてこんな感じかな〜と思った通りの映画だった。面白くはない。オチは笑えて羊と熊は可愛い。

映画好きの友人からお借りした、みんな知ってる、しかしあんまり観ている人の少ない難解だけど名作に位置付けられてる作品です。


スペイン語圏、プロビデンシア通りに面するとある豪邸。大きな正面門から使用…

>>続きを読む

豪華な晩餐会に集まった紳士淑女たちは、何故か豪邸から外へ一歩も出られない事態に直面し…。ブラックユーモア満載で生み出した不条理劇の傑作。
目には見えない宗教の教えが、差別や偏見だけでなく自らの意思や…

>>続きを読む

タイトルかっこいいねと録画したやつ。
かなり前から下書きに入りっぱなし。

すでにうろ覚えだけど💧不条理劇とな。
全編意味が分からなくて、即効で考察を見にいったんだった。

同じシーンを繰り返す。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事