皆殺しの天使に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『皆殺しの天使』に投稿された感想・評価

こうしちゃいられない。
時計の針は丑四つをとうに過ぎようとしている。
はやくお家に帰らなくちゃ。
みんなさっさと支度して帰りましょうか。
いやいや今宵はどうも、お邪魔しました。それでは。
そう言いな…

>>続きを読む

初ルイスブニュエル。
ブルジョワジーへの皮肉が、彼の十八番だそうだが、なんとも掴みどころのない映画だった。
やたらと帰りたがる召使い、どうしても外に出られないブルジョワたち、様子を伺いたいのにどうし…

>>続きを読む

非常に暗喩に満ちた作品だ。

その時代に生きていないので今一腹に落ちてこないけれども、その時代を生きる人々にとっては世の中の理不尽さを重く知らされる作品になっていると思われ、それゆえに名作と言われて…

>>続きを読む

漂流ブルジョワジー、コルタサルの南部高速道路とかに似てる。登場人部が何故か同じ事何回も言ってしまってたり、解決方法も反復することだしそこに重要なテーマが…とかあんまり言いたくならないくらい普通に笑う…

>>続きを読む
ヤマダ

ヤマダの感想・評価

4.5
ブニュエルが用意したこの空間だけで「何故か 」のお話が無限に考えられる。
大好き。超大好き。
観々杉

観々杉の感想・評価

4.6

部屋に閉じ込められた富裕層たちのサバイバル。シュルレアリスム映画に分類されるが、物語の内容がとっつきやすく楽しんで見れる部類に入る。上流階級に対する皮肉な描写はブニュエルの後年の作品群にも共通してい…

>>続きを読む

ブルジョワ達が何故か屋敷から出られねえ!という話。
彼らは物理的に閉じ込められているわけではなく、謎のパワーが働いているのか、それとも精神的な問題なのか、とにかく誰も外に出ることができなくなる。異変…

>>続きを読む
ジョン

ジョンの感想・評価

3.9

ブルジョア、無限の停滞―。

とある邸宅で20人のブルジョアが晩餐会を楽しんでいる。やがて夜が明けるが誰も帰ろうとしない。。。

邸宅から出ようとしないブルジョア。物理的に帰れないというより精神的に…

>>続きを読む

やっぱブニュエルだから、固定概念の話かな?固定概念に囚われた人に対する皮肉なんだと思う。

ブルジョワジーは人生で経験することって限られるから、発想にも限りがあるし、偏見も生まれる。それに理想的な人…

>>続きを読む
針

針の感想・評価

3.8

ルイス・ブニュエル3作目の視聴。お屋敷のパーティーに集まったお金持ちの男女20人がなぜか客間から出られなくなり、そのまま延々と過ごすはめになるという不条理劇。SFとか幻想ものみたいなお話ですが、感触…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事