小早川家の秋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「小早川家の秋」に投稿された感想・評価

Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

『麦秋』と同じく縁談がテーマのようだが、終わってみると中村鴈治郎劇場。少し自由奔放に生きた男の、最後の生き様を描いた作品である。愛人宅で息を引き取るなんて、ある意味理想的な最後ではないのか。
スラッ…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

2.1

主役は父かな。
父の奔放な生き様を見て、娘達も自分の意思で行動を起こしていく。
若き日の宝田明が大谷翔平選手に少し似てた笑
火葬場が使われるとカラスが集まる…BGMも含めて少しホラー😰
なんであの曲…

>>続きを読む
造酒屋の主人は亡き長男の未亡人と末娘の縁談よりも愛人との焼けぼっくいでせんぐりせんぐり最期を迎える。

いつも通り。
舞台を大阪にマイナーチェンジして関西弁が心地いい。、?

メインテーマは結婚というよりは死。
終盤の笠智衆と音楽が不気味。

たとえ君が死んでもリプレイスメントがいくらでも控えているか…

>>続きを読む
谷口

谷口の感想・評価

3.0

中村鴈治郎をめぐるスリリングな駆け引きが面白い。手に汗握る小林桂樹や新珠三千代との対決の緊張感。かくれんぼの満足感が半端ない。もういいよ。何かと二人きりで虚空を見つめるばかりの原節子と司葉子が気にな…

>>続きを読む
sj

sjの感想・評価

3.0

後から考えたらむかついてくる映画だった。昔はよくわからなかったけど、何か深そうに見えるところも実はただ単に嫌味なだけだという気がしてきたし、なんだかんだ封建的な世界をよしとしていそうなところも無理か…

>>続きを読む

大人になったら小津安二郎の良さがわかると思ってたけど、まだよくわからなかった…。おじいちゃんが女に会いにいくときのコミカルさ、かわいい。違う違う、と、やたら事情に詳しいおっさんとか、出てくる男性がみ…

>>続きを読む
Chisato

Chisatoの感想・評価

3.0
家族構成とか色々難しすぎてあんまり話についていけなかった。遊び人のじいちゃんがどうしても憎めない。ライターの火がガスバーナーの勢いで煙草との距離感難しそう。笑笑
ぶち

ぶちの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カット割りとかカメラアングルとか役者の無感情なセリフのやりとりとか。
セリフ終わったら相手に切り替え。
徹底してて面白い。
小津作品は数本しか観てないけど、
几帳面な人なんだろうか。
本当に個性的。…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

2.8
森繁と関西弁。
小津的ではあるけどしっくり来ない。
お決まりのエピソードが
てんこ盛りだけど、
どれもこれもサラサラ流れてく。

晩年ってそういうものなのかな。

一応、見ておけばいい作品。

あなたにおすすめの記事