小早川家の秋に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『小早川家の秋』に投稿された感想・評価

個人的に色んな意味でやばい作品でしたね。最後のBGMとか佐々木家の娘さんの感じとか。悲しいお話なんですかね?笑った回数の方が私は多かったです。
Genichiro

Genichiroの感想・評価

4.1

新珠三千代、好きです。今作は小津が東宝で監督した唯一の作品であり、関西を舞台にした作品。冒頭のネオン、この色味がいいよねー。並べられた桶など、家の外の様子もいい。一瞬映る「チャイナサロン 夜来香」の…

>>続きを読む
kumatora

kumatoraの感想・評価

3.6

キャストは豪華だがなんかちぐはぐとした印象を受けたし、いつもの作風となんか違う
同じく中村鴈治郎が出演してる浮草の方が個人的に遥かに好きかなというかんじ

関西のネオンは郷愁を誘うし、ローアングルも…

>>続きを読む
なんか毛色が違う小津。中村鴈治郎のおかげで(?)大映映画になっている笑
本作では原節子、司葉子を差し置いて圧倒的に新珠三千代が印象に残った。
あん

あんの感想・評価

3.5
中村鴈治郎がいい。
シ

シの感想・評価

5.0
「死んでも死んでも、あとからあとからせんぐりせんぐり生まれてくるわ。」

「そうやなぁ、ようでけとるわ。」

全編通して死の臭いがする映画。

秋はもう晩年ってコト???

当主が亡くなったと思わせるお墓のショットを挿入するのは反則でしょ?

近所に墓地でもあるのか?

だったらその説明ショットを挿入してく…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

2.0

小津が唯一東宝で制作した晩年の作品。
酒屋の一家で巻き起こる結婚話や当主の愛人騒動を描く物語です。
毎度似たようなシチュエーションを繰り返した小津ですが、それでも作品毎に微妙に視点が変わり新しい感情…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

『麦秋』と同じく縁談がテーマのようだが、終わってみると中村鴈治郎劇場。少し自由奔放に生きた男の、最後の生き様を描いた作品である。愛人宅で息を引き取るなんて、ある意味理想的な最後ではないのか。
スラッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事