小早川家の秋の作品情報・感想・評価・動画配信

『小早川家の秋』に投稿された感想・評価

花椒

花椒の感想・評価

3.8

小津安二郎の定番である笠智衆はワンポイントのみ

コハヤカワみたいですね

小津の遺作の一つ前の作品。

カメラワークは確かに小津作品なんだが普段の小津作品と何か違うのは何なんだろう?

森繁久彌、…

>>続きを読む
亡くなった中村鴈治郎を棚卸ししていた杉村春子が、突然こみ上げて「死んだらお仕舞い」と言ったシーンがクライマックス
唯乃

唯乃の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭
小津安二郎作品初鑑賞
とにかく字幕つけてほしい…
関西弁が所々日本語に聞こえなくて2割くらい理解できないまま見てた…
真正面に人物を置いて会話させてるときにみんな引きつった笑顔なの…

>>続きを読む
映画館で見れるなんて💓
四畳半

四畳半の感想・評価

4.3

劇場で鑑賞

午前十時の映画祭にて。
何気に初小津安二郎作品。
お爺ちゃんが死んじゃう話だが、交わされる会話はコミカルで結構笑える。
複雑な家族構成を説明台詞無しで分からせる脚本が凄い。とはいえ序盤…

>>続きを読む
takaori

takaoriの感想・評価

3.8

2024年129本目

「午前10時の映画祭」でやっているので本当は劇場に観に行きたいが時間がない…ので配信にて鑑賞。検索しても出て来ずあれれ? と思ったところ「こばやかわ」ではなく「こはやがわ」と…

>>続きを読む
Kenta69

Kenta69の感想・評価

4.3

#小早川家の秋 https://filmarks.com/movies/33448
色彩計画凄かった!
https://quampaney.exblog.jp/12585805/
なんだかんだで脚本…

>>続きを読む
ゆーこ

ゆーこの感想・評価

4.5
カットに全て品があって美しい。
伏見酒蔵元の家族の物語。
品行には直せるけど、品性は直せない。
ほんとだなー。

このレビューはネタバレを含みます

・小津映画の言葉遣いから感じる時代性がとても好みだと分かった
・どう翻訳するのか思いつきもしない程洗練された日本語を使っている

・シーンが切り替わった後に2.3カットの人物が映らないショットを入れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事