温泉たまご

28日後...の温泉たまごのレビュー・感想・評価

28日後...(2002年製作の映画)
3.3
2020-33

病院で目覚めたジム。病室から出ても、病院から出ても、どこを探しても人が見当たらない。助けてもらった生存者に、国が感染者で溢れて絶望的な状態にあることを知る。
ジムは数少ない生存者と生き残るために、軍が待機してるという場所に向かうことにするが……。


タイトルは知っていて、感染系の話というのも知っていたけど、ゾンビだと思ってたけどゾンビとはまた違ってたのが設定としては面白かった。ゾンビが食欲の固まりで生存者を食べようとするのに対し、この感染者は【凶暴性】が膨らみ、人を襲う。凶暴性のくだりはオープニングでちゃんと話されるんだけど、もうちょいそのあたり詳しく掘り下げてもよかったかな?
あと、ジムがただ1人病院で目覚めるのが、実写バイオ2を思い出した。(どっちが先かは調べてないけど、オマージュかな?)

とある登場人物に対しては、「なんでそんなことしたんや……!」って言いたくなってしまった。あれさえなければ、って、タラレバ言っても仕方ないんだけども。

サリーナが仲間が感染することに対して、非情にも思えるけどそれで彼女は生き残ってきたのだし、本当は割り切れずにでも諦めながら沢山苦しんできてるんだろうなって思う(薬を所持していることや、あの場面でハンナにすすめることからもそう感じる。)しかし未来のためとはいえ、同じ女性としてあれは本当に苦しいし悲しいなと思う。その結果未来がきたとして、幸せなものにはならなかったはず。

トータルとして、感染者とのたたかいというよりかは、感染を通して人としてのたたかいのような感じで面白かった。シリーズ物みたいだし、また時間がある時に観てみようかな。