ピアノ・レッスンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 124ページ目

「ピアノ・レッスン」に投稿された感想・評価

映画を通して見る、ホリー・ハンターの表情の移ろいは圧巻で、演技には魂が宿るものなんだなと実感させられました。様々な変態要素が作中に散りばめられていたり、見どころも多く、話についていけないと思いながら…

>>続きを読む
QRP

QRPの感想・評価

3.5

14.6.12 DVD字幕
あんな小船でイギリスからニュージーランドに行ったわけじゃないと思うけど途中で乗り換える描写も無いしモヤモヤっとどうでもいいところが気になってしまった。ストーリーを言葉にす…

>>続きを読む

はっきり言って、あの空耳聞きたさで観ましたよ。
それにしても素晴らしい空耳ですね。
あんなに状況とマッチした「あんなところは生きて通れねえ」はまさに奇跡!
「わしの股のタマのしわ」の回文くらいスゴイ…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.7
官能小説のような映画だった。映像が美しく、画面の凝り具合がとても良かった。ただあまりに意図的な演出、音楽の使い方は正直微妙。ラストシーンの海のシーンはめちゃくちゃ綺麗でかなり印象に残っている。
1010

1010の感想・評価

3.4
クラシック音楽と中世ヨーロッパ絵画を併せたような完成された世界観は素晴らしいが、感情移入が出来なかったため、その悲哀なストーリーに心は全く動かなかった。目や耳では楽しめたけど、心で楽しめなかった。

マイケルナイマンの名曲「楽しみを望う心」の美しいピアノの旋律に心が洗われる。
浜辺で楽しげにピアノを弾くエイダと、その傍らでおどけてみせる娘のシーンが凄く印象的。かなり陰湿で強引なアプローチの方が、…

>>続きを読む
たこ

たこの感想・評価

4.0
中学生の頃、この映画のサントラを買って、ブックレットに入っていた楽譜を見ながらあの曲を練習した。思い出の映画。
かなり深い映画かもしれない
多くの技巧がなされている気がする。
女の子が鍵盤を届けに行くシーンとか
TakaKo

TakaKoの感想・評価

3.6

二十数年ぶりに見た。
話は全く記憶になく新鮮な気分で見られた。
最初はこの変態性に目がいくけれどもそれを昇華し純愛まで持っていく実力流石です。
軸になっているのはレッスンじゃなくてピアノなので原題の…

>>続きを読む
Mika

Mikaの感想・評価

3.7
初めて観たときは吐き気がした。人間の弱い部分や取り返しのつかない失敗を生々しく見せつけられたような。

あなたにおすすめの記事