ピアノ・レッスンに投稿された感想・評価 - 230ページ目

『ピアノ・レッスン』に投稿された感想・評価

riesz77

riesz77の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2015.1.22 in 高円寺

こんなすごい映画知らなかった。おもしろい!タイトルつまんなさそうなのに笑、中身が詰まってる。最寄りのTSUTAYAになかったから渋谷で借りてきた。これもアカデミー…

>>続きを読む
mami

mamiの感想・評価

4.3
意思の強いエイダの瞳
踊るフローラ 海辺のピアノ

情熱的で美しい旋律に心奪われる
nccco

ncccoの感想・評価

3.5
美しい。ピアノものはその音だけで感動できてズルイ。
結局女が欲しいのはこれなんだよね、と共感。

言葉を話せないエイダにとってピアノは心を表しているようだ。
異境の地で出会ったベインズとの交流もピアノを通じて、ピアノに傷を付けられたことによってスチュワートとの決別が。まさにピアノはエイダの心のよ…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.5

失った声は海の底へ捨てていく。

6歳で話すことをやめてしまったエイダ。しかし彼女には声がないわけではない。なぜなら、時に言葉よりも雄弁なピアノがあるから。美しい旋律からは溢れる声が感じられ、彼女の…

>>続きを読む
nullnull

nullnullの感想・評価

4.1
ナイマンの曲はやはり良かった。
鎖骨、肩甲骨好きにオススメ。
kanaco

kanacoの感想・評価

3.1
全てが芸術的で繊細。
人間がもっている欲望と感情もとても現実的にかつ変化も細やかに描かれている。
percy516

percy516の感想・評価

4.5

カンピオンの世界観。マイケルナイマンの曲。どちらも素晴らしい、傑作。ダウントンアビーのテーマ曲の出だしってピアノレッスンの曲に似ている気がして毎週日曜日に無駄にハーヴェイカイテルを思い出してしまうの…

>>続きを読む
The Piano
マイケル・ナイマン作曲のサントラを手に入れてから20年後の初鑑賞。
ピアノをめぐる死と再生の物語。
重苦しさが続くが最後まで観てよかった。
anapan

anapanの感想・評価

3.7
奇妙で美しく官能的で残酷。ビビッドな感性の女性監督による作品という情報の通りで。ピアノレッスンのテーマ曲にノスタルジーを刺激される。

あなたにおすすめの記事