潜水服は蝶の夢を見るに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「潜水服は蝶の夢を見る」に投稿された感想・評価

倒れて起きるとこうなってたって、絶望的に辛いだろうな
編集長だった主人公は、実際にもすごくユーモアがあって聡明な人なんだろうと思った

病気で手術するってなった時に、お医者さまに「起きたら終わってる…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.8

脳梗塞により左目の瞼以外動かせなくなったジャン=ドーの伝記映画。
彼は20万回の瞬きでこの本を紡いだ。

映画では
「彼が脳梗塞を患い意識を取り戻してから」と、
「彼が脳梗塞を発症するまで」を交互に…

>>続きを読む
キヨシ

キヨシの感想・評価

4.5

タイトルに惹かれてず〜っと観たかった映画
意思が伝えられるようになるまでの息苦しさが怖い、からこそ開けていく感覚が強い
環境とか性格も大事やったやろけど、教養があったからこそ書けた話やな〜とも

エ…

>>続きを読む
け

けの感想・評価

4.3
自分の人生は小さな失敗の繰り返しだったと語っていたが、何事も恐れず果敢に挑戦していたからじゃないかと思う。自分は失敗を恐れて何もしない道を選びがちなので尊敬する。

食らった。
主人公目線で進んでいく映像。彼の感情の変化から、終盤にかけて美しく見えていく。こちらが肉眼で見ていると錯覚するほどに。
想像には及ばないが、彼は多分、潜水服じゃ比にならないほどの錘を抱え…

>>続きを読む
フランス。感動的で壮絶な実話。全身麻痺により動くのは左目だけ。患者からの視点と呟きがリアル。瞬きだけで本を出版する主人公と、辛抱強く書き留める言語療法士。まさに重い潜水服で軽やかな蝶の夢を見る。
閉じ込め症候群になってしまった主人公の視点で流れていく物語がとても辛かった。自分が彼の立場だったらと、ずっと考えさせられました。
本当に何の希望もない。これ以上の絶望ってあるだろうか。


2024/10
似太郎

似太郎の感想・評価

4.2

ジュリアン・シュナーベル監督と言えば本業はマルチ・アーティストであり過去に『バスキア』や『夜になるまえに』などの内省的なアート作品を手掛けていた。

近年ではウィレム・デフォー主演で『ゴッホ/永遠の…

>>続きを読む
Keigo

Keigoの感想・評価

4.9

フォロワーさんからオススメいただいて、「劇場でかかるタイプの映画だから大きいスクリーンで観られるタイミングを待ってもいいかも?」と言われていたのに我慢出来ずにレンタルしてしまった今作。

衝撃的。

>>続きを読む
バサジ

バサジの感想・評価

4.5
氷山がゆっくり溶け落ちるシーンでずっとずっと泣いてた。一度は観たほうが良いと思うけど私はもう観ない。でも観てよかった。
>|

あなたにおすすめの記事