スギノイチ

せんせいのスギノイチのレビュー・感想・評価

せんせい(1989年製作の映画)
3.4
国語・渡瀬恒彦、数学・松方弘樹、社会・千葉真一、英語・梅宮辰夫、理科・地井武男ってどんな学校だよ。ヤクザでも育てる気かよ。
…と思いきや、「廃校が決まった中学校で、落ちこぼれ生徒たちの思い出作りのために先生たちが奔走する」という、かなり良心的な話。

山城新伍が音頭取りなだけあって、東映スターたちのパーソナルがそのまま役に活かされる。
梅宮辰夫は料理ばかりしてるし、千葉真一は屋上で体操と筋トレに没頭。地井武男は少し引いた位置のインテリ。
松方弘樹と梅宮辰夫なんかは女生徒にタチの悪いセクハラを行うが、2人がヤクザに化けて津川雅彦(九州進行作戦繋がりか?)を脅すシーンが一番乗っている気がする。
そんな中、生徒のために愚直に奔走する渡瀬恒彦がやはり良い。
ヤクザだろうと教師だろうと、こういう真っ直ぐな役が合ってる。

ちなみに校長は室田日出男で、いちピラニア軍団だった70年代から急速に演技力をつけ、この頃には東映スターたちと並ぶ存在になっているのが感慨深い。
(いかにも出演しそうな川谷拓三が出てないところを見ると、すでに山城新伍と絶交した頃だろうか)
蟹江敬三の舎弟役で寺島進も出演。モブ同然だが妙に存在感あり。

今では本作の資金繰りのために撮られたバブルスターCMのほうが有名になってしまってるフシもあるが、あのメンツにいた北大路欣也はほんのちょい役。
スギノイチ

スギノイチ