マツモトタクシー

落語物語のマツモトタクシーのレビュー・感想・評価

落語物語(2010年製作の映画)
3.0
え~沢山のお運びで感謝申し上げます
松走亭宅志でございます🙇
師走も近付いてきて気忙しい毎日でございますね
今回紹介さして頂くのは「落語物語」でございます
田畑智子さんお目当てでの観賞でございます

え~ねづっちさんの場合は「整いました!」ですが宅志の場合は「到着しました!」でいかしてもらいます🚕😁

え~到着しました!
田畑智子さんと掛けまして野党連合と解きます
そのこころは。。どちらもキヨウト(京都、共闘)でしょう
ありがとうございます😁

え~今回は落語家の女将さん役です
和服姿がよくお似合いですね
さすが京都の老舗料亭の娘、絵になってますね

師匠役が電気グルーヴのメンバーで役者、タレントとしてもマルチに活躍されているピエール瀧さんでございます

え~到着しました!
ピエール瀧さんと掛けましてチョレイの張本選手と解きます
そのこころは。。どちらも卓球が大切でしょう
まつっちです😁





林家しん平原作、脚本、監督作品



春木真人(柳家わさび)は噺家という世界に憧れを持ち落語家・今戸家小六(ピエール瀧)に弟子入りを志願
小六の自宅に住み込みの内弟子となることを許された真人は、しっかり者の小六の女房、葵(田畑智子)の応援もあり晴れて前座として落語家の道を歩みだすのだったが。。






以下ネタバレ



落語家に弟子入りしたわさびを狂言回しに寄席の舞台や裏側の様子、落語家の日常等を綴った人情悲喜劇


昭和の爆笑王、先代の三平師匠の弟子のしん平師匠が監督
なので現在の三平(元いっ平)さんと海老名の女将さんがカメオ出演

昔はリーゼント姿でツッパリ落語と呼ばれていた記憶
薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」ではチンピラの舎弟として出演されてます
大のゴジラファンで特撮作品も監督されているようですね🎬


この作品はかなりベタな仕上がりでした時々画面に挿入される川柳?は面白い訳でもなく余り必要性を感じなかった😅


落語協会が全面支援ということでちょい役で多数の師匠達が出演されていて豪華

女性落語家の丸千代役の方が美人で落語も上手くて誰かな?と思っていたら春風亭小朝師匠のお弟子さんのぴっかり☆(前ぽっぽ)さんだった
美人落語家がいると聞いていたけどこの方だったのか。。+0.1😀
田畑智子さんは猫顔で可愛いので+0.3😁



落語家を目指す方にはオススメの作品でございました😁
お付き合いありがとうございます
松走亭宅志でした🙇