日本暴力列島 京阪神殺しの軍団に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『日本暴力列島 京阪神殺しの軍団』に投稿された感想・評価

京阪・神殺しの軍団だと思ってたのは内緒

全てから破門されていた小林旭
殴る距離で撃ち殺すスタイル
844

844の感想・評価

3.6

開始すぐ辰兄が半殺し食らって旭に血をもらう。
小林旭と辰兄が兄弟分のコリアン。
その土地のヤクザに殴り込みかけて縄張りゲットして、巨大組織に直参もらって大阪ヤクザ全開でアタックかける。
小林旭は相変…

>>続きを読む
わいが、わいが日本人やからでっか。
黒羊

黒羊の感想・評価

3.8

日本暴力列島〜京阪神殺しの軍団〜

1975年、大阪、鶴橋…
ワテの実家からチャリで5分のロケーションの、75年当時の鶴橋の雰囲気が見れたのは最高ですね。まぁ劇中では昭和20年代後半〜30年代の話な…

>>続きを読む

東映やくざ映画ではお馴染み「明友会事件」の映画化

頭から尻尾までバイオレンス盛り沢山
「仁義なき戦い」の時よりちょっと肥えた小林旭といつもの梅宮辰夫が大暴れ
この2人は在日コリアンっていう事でそれ…

>>続きを読む

仁義なき戦いのヒットを受けて作られた任侠映画の一つらしいですね。wiki見るとそんなに評判は良くなかったらしく、実際仁義なき〜と比べると見劣りはすると思います。
が、この時代特有の空気感やカオスは兼…

>>続きを読む
舟子

舟子の感想・評価

4.5

タイトルからして最高!ぎゅうぎゅうの漢字!ラストの梅宮の死に様から旭の歌、ミュージック、全てからの破門 駆け上がるようにハートが沸きました
おじきぃ!と言いながら美しい川で刺されまくるのもかっこいい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

明友会事件をモデルに山口組の武闘派柳川組視点で描かれた作品。
こりゃ小林旭と梅宮辰夫のブロマンスですな。
実録というより任侠ものに近い。
梅宮辰夫の明るさが清涼剤!
ぴよ

ぴよの感想・評価

-

(35mm)
ちょっとBLっぽい。

「やくざ映画」とは「ポスト任侠映画=反・任侠映画」なのかもしれない。

オープニングクレジットで見逃してたのか、安部徹が唐突に出てきてびっくりした。

最後まで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事