スモークのネタバレレビュー・内容・結末

『スモーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゆるやかな群像劇。それぞれの登場人物が抱えるどうしようもない境遇も、人と人との触れ合いの中で、煙のように解消されていく。エンディングの(ジャケットの)シーンで泣きました。

(別媒体から感想を転記)

2023/01/03
冒頭とラストに映画的な構成の妙が詰まってた。シガーの煙の重さにまつわる会話で映画が始まる。軽くなった吸い殻から煙に重さを見出すように、観客は過去の記…

>>続きを読む
最後オーギーがおばあちゃんの家から出ていくシーンで泣きそうになった
オーギーの会話が小気味よくてずっとタバコ吸ってるのもカッコいい🚬観終わって、あーそういう顔だったのかって分かってちょっと笑った。

初めて観ました。ブルックリンで煙草屋を営むオーギーと彼を取り巻く人たちの悲しみやちょっとした嘘、互いへの優しさ。とても良かった。好きな作品です。
ハーヴェイ・カイテルを見たくてレンタルしました。やっ…

>>続きを読む

あらすじ見てああ〜ってなった。
タバコの煙のように曖昧で掴みづらい真実、って文章痺れるな。
最後に「お前は嘘がうまいな」って孫のフリをした話とカメラを手に入れた経緯についての話を嘘だと言ったけど、私…

>>続きを読む

ハーベイ・カイテルが見たくて鑑賞。

当たり前だけど、Smoke[煙]がいい。

喫煙者では無いけれど、昭和の人間なのでたばこの煙がゆらぎながら立ち上る様にノスタルジーを感じずにはいられない。
タバ…

>>続きを読む

フェリシアが中絶を告げて両親が出ていった後の震える顔とか、自分の息子だと気づいた時のサイラスの泣きながら怒る顔とか、オーギーがクリスマスの思い出を語る時のドアップとか、そういうのが良かった 
煙草良…

>>続きを読む

煙草の煙となって消えたと思われる部分にも重さがある。

登場人物達はみんな何かを無くしているが、失った物や亡くなった大切な人たち、そうした経験にも意味があると教えてくれているような気がした。

妻や…

>>続きを読む
毎日毎朝同じ時刻同じ場所で、忘れかけてた大事なものを思い出させてくれるそんな素敵な “プロジェクト” いいねオーギー

あなたにおすすめの記事