アレクサンダー大王の作品情報・感想・評価

『アレクサンダー大王』に投稿された感想・評価

 「旅芸人の記録」をまた観たので、続けてテオ・アンゲロプロス監督作品を観る。「アレクサンダー大王」は3時間半弱なので、疲れたけれども最後まで観る。

 かなり不思議な終わりだった。アレキサンダー大王…

>>続きを読む

ほとんどロングショットなので劇場で要再見!眠そうなときはスクワットすることを心がけながら見たので後半ほぼ立ち見。家の中なのに。アレクサンダー大王が癲癇の発作で倒れるところを部下たちは見ないようにする…

>>続きを読む
香港

香港の感想・評価

3.6
『旅芸人の記録』の延長線上の作品だと思うけど、それと比べると少し弛緩している印象。
犬

犬の感想・評価

-

長回しのロングショットにて一定の距離感を保つ俳優への信頼度が半端ではなく、その俳優を撮ると同時にアンゲロプロスはギリシャを撮っている。アレクサンダー大王がフレーム下部から日の出のように上がってくる様…

>>続きを読む
Gakuto

Gakutoの感想・評価

4.3
渋谷TSUTAYAのレンタルラストでこれを観れて良かった!3時間半ただただ圧巻
FeMan

FeManの感想・評価

3.7

ソルボンヌ大学で短期間ではあったが、レヴィ=ストロースに学んだ同監督。

ラストのアレクサンダー大王が殺されるも、死体がなく、銅像の首から血が滴る映像が流れる所は比喩的で神秘的で、シンプルな筋の映画…

>>続きを読む
NNNNN

NNNNNの感想・評価

-
ギリシャからペルシャに攻める時
地理的にも正しい右→左に移動

月食シーン:
アレキサンダー王、画面左に位置する炎に祈る 
ギリシャ軍の背中側に神が付いているから

このレビューはネタバレを含みます

(長文です)
テオ・アンゲロプロス作品の中では珍しくメタファーや叙情的映像が少なく、ストレートに実際の事件(ディレシ殺人事件)を演劇的に描いているため、長尺であるが、観やすかった。共産主義の衰退をも…

>>続きを読む
nere795

nere795の感想・評価

1.1

3時間超(苦笑)

劇場じゃないと集中してみるのは困難かと

癲癇病みらしい主人公、時々、土俗風に飾られた馬のアップと、ジャジャーンっていう音のシーンが挟まれる

難解高尚とみるか、こけおどしのわけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事