ボビー・フィッシャーを探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ボビー・フィッシャーを探して』に投稿された感想・評価

1993年 第6回東京国際映画祭
インターナショナル・コンペティション
での上映を鑑賞
NON

NONの感想・評価

4.0
2人の師匠から教わったチェスが、自分らしい戦い方へと変わっていく姿が素敵だった。男の子が可愛すぎる。
Nozomi

Nozomiの感想・評価

-
好きなことするのが1番だわ
こんなに小さいときにみつけられたのすごいね君
珠夏

珠夏の感想・評価

3.7
楽しいからやってるものを強制されるようになったらつまらないだろうなぁ。目線の演技だけでどんなこと考えてるのかが分かるのがすごかった。
文o文文

文o文文の感想・評価

3.5
主役は男の子というよりその子の瞳
ホントかわいい目をしているし視線が物語る

照明のつくりも基礎的でオーソドックスで分かりやすく教材になる映画
コハク

コハクの感想・評価

3.9

子供の可能性を伸ばせるのか、それとも逆になってしまうのかは、親次第なんだなとこういう作品を見て思う。
チェス自体あまり馴染みないので分からないけど、将棋とか盤上のゲームはきっとこんな感じのドラマがた…

>>続きを読む
2022/7/31 N
チェスが強いのは皆そうで、勝負の世界は勝ちたい気持ちとか勝負師であることが勝敗を分けるのかな。性格もあるし…簡単ではない世界。
leworelf

leworelfの感想・評価

3.8
何事もバランスが大事、それが人生にとって大切
p.s. おい少年、足可愛すぎ
じん

じんの感想・評価

4.2

結構昔の映画だったけど、子役の子の演技がよかった。天才の才能を生かすも死なせるも親次第なんだなと感じた。特に子供が小さいと。。。
でも人として共感できる部分もあり、感動もありだったのでぜひおすすめし…

>>続きを読む
よいち

よいちの感想・評価

3.5
良い話だなぁとか思っていたら実在のモデルの人(ジョシュ・ウェイツキン)がチェスだけでなしに拳法の道も極めていたことを知って笑っちゃってる。天才すぎるだろ。

あなたにおすすめの記事