ボビー・フィッシャーを探してに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ボビー・フィッシャーを探して」に投稿された感想・評価

otibi

otibiの感想・評価

4.2

完全なるチェックメイトでボビーフィッシャーの伝記について知っておいて良かった。たまたまみる順番あってたな。

主人公ジョシュに周りの大人は彼に期待し過ぎるあまり、彼をより縛り付けてしまう、、。ジョシ…

>>続きを読む
才能を持った子供の苦悩を周りの大人が理解するのって難しいんだろな

実話だったよ。とても良いお話
お父さんによって書かれた作品
父との関係、母との関係、師、友、好敵手との関係…才能があるがゆえに
孤独になったり、子どもらしさを失ったり
しそうだが、小説…創られた物語…

>>続きを読む
wakana

wakanaの感想・評価

4.1
SERCHING FOR BOBBY FISHER



(シャンテシネ1)
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。とても素晴らしい作品だった。大人たちの理想を押し付けられる天才チェス少年。徐々にそれが息苦しく感じてしまう。それでも少年は屈しない。それぞれ違ったチェスの戦い方を…

>>続きを読む

プリスク鑑賞☺️📺
実話らしい♟️
天才的チェス少年を どう育てるか
のびのびのび太みたく
チェスの世界チャンピオンに育てるか

チェスにハマると頭がおかしくなる描写もリアルでやした☺️♟️📺大変や…

>>続きを読む
Hugo

Hugoの感想・評価

5.0
チェスの天才少年の話。
親に観せたい映画だった。
自分が親になった時、何が子のためになるのかをよく考えよう。


チェス出来るやつかっこいい。
チェックしたい。
tipsy

tipsyの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ジョシュが父と2回目に対戦する時に、椅子の高さを上げるために置いてあった雑誌類をどかして座るシーン良すぎる。
1人のチェスプレイヤーとして手加減なしの本気の勝負をするっていう雰囲気が凄く伝わってきた。
AR2

AR2の感想・評価

4.5

MATE.

チェスを通した優しい物語。
シンプルにめっちゃ好き。
号泣ポイントで泣く、というのはよくあるけど、この映画は観ていて気づいたら泣いてた。

父子の成長物語、最初から最後まで理想的な母、…

>>続きを読む
Eri

Eriの感想・評価

4.5

Never play the board, always the man.
“盤”じゃなく“人”と戦え

このセリフが好き。

優しかった彼が「優しい強さ」を手に入れ、最後のゲームは、短いながらもそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事