RenV

ベルリン・天使の詩のRenVのレビュー・感想・評価

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)
4.5
東西ドイツの冷戦終了期。
ベルリンの壁崩壊前なのかな多分。

天使の立ち位置が面白かった。
人間には姿形が見えない。(白黒)
子供には見えるみたいだけれど。
人々の思考が天使には全て聞こえている。
しかし物理的介入はできず、寄り添うことだけ。


「子供は子供だった頃、
腕をぶらぶらさせて歩いた、
小川は川になればいいのに、
川は急流になればいいのに、
水たまりは海になればいいのにと。
子供は子供だった頃、
自分が子供だとは知らず、
どんなものにも魂があり、
すべての魂はひとつだった。
子供は子供だった頃、
物事に対する意見などなく、
癖もなく、
足を組んで座ったり、
駆けまわったり、
髪にはつむじがあって、
すましもせずに写真を撮られた。」

こういったセリフが作中流れる。

"子供にとって見えているもの"をとても重要視しているのかもしれない。

冷戦期の大人たちは暗く希望もない。
嘆きばかり聞こえる、自殺するものも。

大人になると色々勘ぐる。色々分かるようになったのに、だからこそ見えているものが複雑化してくる。

もっと身近に、天使が寄り添ってくれていることには気づけない。。
RenV

RenV