ベルリン・天使の詩に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ベルリン・天使の詩』に投稿された感想・評価

評価高いから期待してたけど難しすぎてよく分からないまま終わった
masato

masatoの感想・評価

5.0

※4Kリストア版と同じ内容です。

『都会のアリス』や『まわり道』『さすらい』などで、すでに僕たち若きシネアストの憧れの的だったヴェンダースは、ハリウッド進出第1作である『ハメット』ですったもんだが…

>>続きを読む
イシガ

イシガの感想・評価

4.3

奇譚な世界を生み出すことで、より深く現実の世界を映し出す。
まさに自分がやりたいことなんだけど、その練度が高すぎる。

地上に降り立った天使は、子供のように現実の世界を新鮮に感じる。でも、本当はそれ…

>>続きを読む
Riku

Rikuの感想・評価

4.0
午前10時の映画祭で。ついに劇場で見れた。朝のまだ若干眠気を引きずりながらみるのにとても適してた。夢みたいな気持ちで観れた。
審美眼も含蓄も有してない俺「さっさとキスしろよ!!!!」
ryo0587

ryo0587の感想・評価

2.5

大学生のときに背伸びして観て以来10年以上ぶりの再鑑賞。当時の印象はほぼ霧散していたので初見にほぼ近い。

原題は「ベルリンの空」のような意味らしい。空中を漂うような浮遊感あるカメラワークは確かに目…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・天使は葛藤する。永遠の生命を持つ者の苦悩である。「死」があるからこそ全てが美しいのだと。
・人々のモノローグや会話が多く、どれもが哲学的な内容なので字幕が鬱陶しかった。ヴェンダースの真髄は映像より…

>>続きを読む
f

fの感想・評価

-

美しいリズムで紡がれる言葉
"見守ってやりたい"は"触れ合いたい" "傍にいたい"という想いになり、それが恋である、と実感し色づく街並み
出会えた二人の手と手を重ねるシーンは体温が伝わってきて、あた…

>>続きを読む
SEP

SEPの感想・評価

3.6

午前10時の映画祭で鑑賞

パリ、テキサスに続いての同監督の作品ですが、こちらはそこまでのめり込めず、、

モノクロで独白的で美しい詩を読んでいるようで、文学的アプローチが好きな人はかなりハマるので…

>>続きを読む
大学の図書館にて。劇的な展開というわけではないが、静かで美しい作品だった。

あなたにおすすめの記事