馬鹿が戦車(タンク)でやって来るに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『馬鹿が戦車(タンク)でやって来る』に投稿された感想・評価

orixケン

orixケンの感想・評価

3.6
コメディかと思ったら全然違った。
テーマが重い。
犬塚の演技よかった。
最後のシーンは痛快かなと思ったらショッキングだった。
菊千代

菊千代の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

はるか昔、テレビ📺鑑賞。

監督 山田洋次
似太郎

似太郎の感想・評価

4.7

🍜山田洋次✖️ハナ肇の『馬鹿』シリーズ中、もっともはっちゃけた内容の作品。

🍜回想形式によるほのぼのとしたムードで映画は進行するが、同時に「村」という共同体にメスを入れた秀逸な文明批評にもなってい…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.2
比喩かと思ったら、本当にハナ肇が戦車で村中を暴走していた。

ほのぼのトーンでトボけた味わいを出してたけど、村民共の邪悪さが目について「うわー」と思いながら観ちゃってました。
肉鹿

肉鹿の感想・評価

3.5

てんめえら、どいつもこいつも馬鹿にしやがって!戦車でぶっつぶしてやる!!

タイトルだけだとすごくB級映画ぽいんだけど、そうじゃなくさせてるのが寂しいラストだとおもう。
海と砂浜に残るキャタピラの構…

>>続きを読む
nsd

nsdの感想・評価

3.7

おとぎ話のような世界観。村中からよってたかって笑い者にされた貧しい男の復讐劇で、戦車が暴れまわるシーンは、八つ墓村のような恐さと迫力がある。田舎ののどかな風景にとんでもない暴力が現れる。村人はかわ…

>>続きを読む

主演の馬鹿はハナ肇。笑笑

『極道の妻たち』でお馴染みの、腹の据わったコワ〜いイメージの岩下志麻さんが、可憐で純粋で身体の弱い娘さんを演じていて、それがとても新鮮で良かった。

しかし、こんな壊れそ…

>>続きを読む
バカ感の時代の違い。
たろ

たろの感想・評価

3.3

普通に笑えるが映画というよりはコントだな

とにかくサブが超可愛い
ハナ肇ってこんな感じだったんだな。クレイジーキャッツのせいで植木等と混同してた

思ったよりもかなり暗い話でちょっとびっくりした

>>続きを読む
YasuakiIde

YasuakiIdeの感想・評価

4.5
日本の60年代の原風景が観れる
当時の日本的に笑える映画

あなたにおすすめの記事