せんせいの作品情報・感想・評価

せんせい1983年製作の映画)

製作国:

上映時間:103分

4.1

『せんせい』に投稿された感想・評価

学校の体育館で観ました。
観終わったあと、そっとスクリーンに触れに行ったくらい、衝撃的な映画でした。
初めて戦争の恐ろしさを知ることになった作品。
「戦争はね、今でも生きとっとよ」
の先生の言葉が忘…

>>続きを読む

映画としては無難に、バランス良く作られています。ザ・教育映画って感じ。と思ったら児童劇映画。だよねぇ。

実話を元にしてはいますが、その通りではありませんって注釈が冒頭に入ります。だよねぇ。

直接…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

実話がもとになった長崎原爆、入市被爆の話。
前半はただたんに学園もの。
五島列島に住んでいた母親をなくしたばかりの兄妹が、長崎・外海のおばあちゃんちに預けられる。その道中で、ライダース姿の女性バイカ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ちょうど1か月前、新聞に掲載されていましたが、本作の先生は実際に存在されていた先生です。長崎県で被爆して32歳の若さで亡くなられました。明るくて楽しくて素敵な人が苦しんで弱っていく姿は想像するだけで…

>>続きを読む
tomo

tomoの感想・評価

3.5
子供の頃、市民会館で観た記憶。先生がとても素敵だった。怖くて悲しい映画。
シュウ

シュウの感想・評価

4.0
小学生のとき、市民会館でみた映画。
帰りの車の中で、泣きまくったなぁ。

怖くもあり悲しい映画だった。
こういうトラウマになる程の映画は大切だと思う。
戦争なんて、綺麗なもんじゃないんだから。
戦争映画として、小学校で観ました。カッコいい、はねっかえりだけど、とてもステキな女のせんせいを、時間差で亡き者にする放射能の怖さは、今でも心に残っています。

あなたにおすすめの記事