人間失格の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • アル中の男が酒に溺れて堕ちていく様子が描かれている。
  • 自意識に飲まれる苦味と甘みを感じられる。
  • 生田斗真の演技が素晴らしく、葉蔵を表現できるのは彼しかいないと思う。
  • 原作を読んでから観るのがよいと思われる。
  • エンドロールの音楽が最高に良い。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人間失格』に投稿された感想・評価

見た記憶が飛んでて2度目の鑑賞。
小栗旬の新しい映画版のほうが女たらしであることが前半から分かりやすく描かれてたような気がした。
こちらはダメなコではあるんだけど、本当に放っておけないどこか可哀想に…

>>続きを読む
太宰治のあの作品を映画化。
淡々と鬱々と過ぎていくけど、雰囲気とかやるせない思いにモヤモヤ。
どうしようもない展開になるけど目が離せないんだな。
冴月

冴月の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今までで一番うつくしい太宰治を観た。9年前、映画館でそう胸を打たれたのを、今でもはっきりと覚えています。DVDと映画館で合わせて5回は観たかも。

今では数々の映画に主演している生田斗真の映画デビュ…

>>続きを読む

原作を再読して、再鑑賞。

「神様みたいにいいこでした」と、言わしめした大庭葉蔵に逢えた。

堀木、良子、竹一の怪演も、見応えあり。
この作品のキャラ立ちは半端なく面白いが、イメージ通り、忠実に創ら…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

当時は劇場で観た。改めて今回観直してみると、太宰治という人間が描き出すものはやはり太宰治自身の筆でしか描けないという圧倒的事実(あくまで私にとって)にただ気付くための映画でしかなかった。
kei

keiの感想・評価

-
この頃の生田斗真が綺麗ということがわかった

小栗旬がえろい
原作は絶賛読み進めている。
昔から女たらしはいたんだな
日本の文豪がいかにモテるか
私も語彙力がある人に惹かれるので現代でも変わらず語彙力は大切なのだなと実感。
ただ声が小さいのが少…

>>続きを読む
ら

らの感想・評価

3.9
原作の暗い感じは再現してた感じ
全く別物としてこれは映画として好き

あなたにおすすめの記事