キング・コングのネタバレレビュー・内容・結末

『キング・コング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

元祖キング・コング。コング登場シーンは、コマ送り感すごくて違和感大きかったけど、見てるうちにだんだん慣れてきた。今に繋がる演出がいっぱいだったように思う。コングはアップがあまり怖くなくて、ちょっと間…

>>続きを読む

 初鑑賞です。
 字幕版です。
 キング・コングの出てくる作品を観ること自体が初めてです。

 面白かったです。
 モヤモヤしたところもありますが、好きなところが多いです。

①気になったところ
 …

>>続きを読む
すげえ!!!!地獄の黙示録みてえな世紀末感でモンスターパニックしてる!
ようやくわかったが、NOPEはこれのオマージュなのだな……。

これは凄い 怪獣映画の不滅の金字塔 CGでなんでもありになればなるほど価値が再発見されていくのでは? もはや特殊効果の玉手箱 今の時代ではジュラシックパークよりもフレッシュなショックがあるかもしれな…

>>続きを読む

デナムニキが全ての元凶だな〜って思ってハラハラドキドキで楽しんでいたけど最後は少し悲しくなってしまった。

船員も映画の制作に付き合ってくれ!どこにロケ行くか?そんなんは秘密だよ!!って言われて原住…

>>続きを読む

東宝がキングコングのような映画を作りたいと思って出来たのが今の特撮映画の原点だという事で今頃になり初めて観ました。ものすごい古い映画なので、原住民とか白人たちの立ち位置とか厨房の中国系アメリカ人のキ…

>>続きを読む

660
2023 41
1933年!!多分観た中で1番古い作品かな。
ただでさえ誰が誰だか色つきでも判断するのは苦手だから今回は特に白黒で難しかった。また白黒だからか会話メインがすごく長く感じた。

>>続きを読む

コングの動きが(笑)

落ちる前のコングが悲しそう


ガス爆弾

バーグ船長のチャート

半島に島を二分する壁…太古の原住民が高度な古代文明により造り上げた、修理を重ねて使い続けてる、壁の向こうに…

>>続きを読む

コングが可哀想だった

初代キングコング、初めて見た。
怖いというより可愛い🩷
ストップモーションアニメを使ってキングコング、恐竜を撮影した。
制作のウィリス オブライエンはストップモーションアニメの先駆者。
細かな動きを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事