月世界旅行の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

やまと

やまとの感想・評価

4.4
クセ強ファースト劇映画。現代の技術総動員してまた作ってほしい。

【過去鑑賞記録】スルー推奨

120年以上前に製作された、フランスの奇術師ジョルジュ・メリエス監督・脚本・主演による、世界初のSF・VFXサイレント映画。ファンタジックでキュートな世界観♡

天文学…

>>続きを読む
らんら

らんらの感想・評価

3.5

今みるとメルヘンチックでファンタジーな世界観ですが、製作公開当時は本格SF映画だったのだと思うと面白いです。(そもそもこの作品が世界初のSF映画なのですが)

設定も世界観も独創的でロマンに溢れてい…

>>続きを読む
mana

manaの感想・評価

3.6

本作は以前にも見たことがありました。この映画はなぜ現在見ることができるのか、フィルムを塗ったようなカラー使いはなんだったのか、作者や制作された経緯は全く知らなかったため退屈な映像だとしか思いませんで…

>>続きを読む
towa

towaの感想・評価

3.5
池袋の映画館でポスターが目にとまって気になってたやつ。
世界初のSF映画
100年以上も以前にこんな創造力があったのかと驚く

今の時代に月をこんなふうに描写することってないもんなあ

1900年の人類の想像した世界を楽しめました
わの

わのの感想・評価

3.0

月の物理的な探査はソビエト連邦が宇宙探査機ルナ2号を打ち上げた1959年9月14日に始まったという

本作は1902年の作品のため、完全に未知の世界として描かれたのでしょう
謎のキノコや草木が生い茂…

>>続きを読む
つくん

つくんの感想・評価

5.0
世界初の?SF小説を映画にしたらしい。
14分で月に行って帰ってきた!

アマプラで15分のカラー版を観ました。

いやぁ120年前の映画観ることなんてなかなかないよ!?

もちろんセリフはないしかなりぶっ飛んだ映画だけど、当時の人達が考えた月のイメージはすげぇなぁ(笑)…

>>続きを読む
クリス

クリスの感想・評価

4.3
不思議な音楽が特徴的だった。
当時の人達の月への理解度の薄さを想像力でカバーしてるのがとても素敵だった。

あなたにおすすめの記事