月世界旅行に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「月世界旅行」に投稿された感想・評価

想像してたより数十倍も完成度の高い映画だった
撮影技法・しかけ・アイデアが想像以上
どうやって撮ったのかわかんない箇所も普通にあるし

これが1902年…?
嘘…だろ??
雄樹

雄樹の感想・評価

4.2

「僕たちは月に行く🌝」

本作は120年前に作られたと思えなくて当時ではあり得ないと言われたぐらいの、凄い映像に独特すぎる世界観に面白くて良かったです。
それに本作は月🌝に行くだけなのにティム・バー…

>>続きを読む
omu

omuの感想・評価

5.0
たまに見たくなる大好きな映画。メリエスさんが生きてたの160年も前なのに、SFの傑作だと思う。比べられるものがない!初めて見たとき、VHSを探し回った記憶があるけど、今はアマプラで見れてしまうのだな。
100年以上も前の映画が
アマプラで観れる悦び
スコアなんて最高点以外無いよ?
monosic

monosicの感想・評価

4.1

予想よりずっとちゃんと(失礼)してて驚きました。
これが120年以上前の作品か。
全然今でも観れますね。
色は後付けなのかな。
音楽よし動きよし世界よしです。
音声なしの制約の中でしっかり…

>>続きを読む
ゆず

ゆずの感想・評価

5.0
ヒューゴの不思議な発明でこの作品知った。ドタバタしてて可愛い映画。大好き。15分位でさくっと見れるから見て
H

Hの感想・評価

5.0
子どもの頃の夢、大人になってもそのままで。
大人による大人のためだけのおとぎ話みたいだった。
映画のいいところ全部つまってる、今と昔を繋いでくれるし、夢がある
SOLA

SOLAの感想・評価

5.0
アマプラで視聴
初めて無声映画というものを見た
カメラも動かないので映画というより舞台を見ているよう
当時としては斬新な作品で、のちの宇宙開発にも多大な影響を与えた作品なのだそう
1902年、、、日本だと明治35年、、
どうやって撮ったんだ、、
そしてSFなテーマなのにメルヘンな感じ‼︎
終始雰囲気が素晴らしい、、
mitaitai

mitaitaiの感想・評価

4.2
記録用
2023 Special
活動弁士とピアノ演奏(ハルキ、新垣隆)

あなたにおすすめの記事