月世界旅行の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 世界初のSF映画であり、科学技術に親しみを感じることができる
  • 起承転結がしっかりしており、月に行く計画から月に着くまでのストーリーが描かれている
  • 映像が美しく、色鮮やかで、音楽も良い
  • メリエス監督の手品師としての経験から、驚かせる工夫がたくさん詰め込まれている
  • 会話がないのに、ハラハラ感や神秘的な雰囲気がある、ファンタジックな世界観が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

修復された彩色版を観。艶やかな色彩が挿画感を高めファンタスティック。なんと言っても美術の完成度と造形美に脱帽。題材の奇抜さはもちろん、脳内イメージを再現するための妥協の無さに恐れ入る。やっぱり未知へ…

>>続きを読む
お

おの感想・評価

3.5
世界で初のsf映画と言われてる作品。

このレビューはネタバレを含みます

この映画を知るまでの流れ
①映画の上映時間を知るためにアプリを探していた。
②大学時代にたくさんしていた脱出ゲーム(映画館から脱出する)があったからやったろうとダウンロード。
③クリアすると作者から…

>>続きを読む
Renegade

Renegadeの感想・評価

3.8

大学の映画の講義聞いてたら意外とフランスが100年くらい前だと映画技術最先端国みたいな感じだったことを知った。
実際この作品もコマ撮りみたいな感じで14分もカラーつけて完成してることがすごい100年…

>>続きを読む
ぽ

ぽの感想・評価

-
かわいい 授業でみた まだセットとかが先生の言うように絵の中みたいだった これも活人画の延長みたいなものなのかな
マサ

マサの感想・評価

-

月に顔がある絵はどこかで見たことあったけど、それが世界初のSF映画とは知らなかった。
チャップリンの映画とかでも同じだけどサイレント映画特有のコミカルさが面白い。
後付けでカラーなのかも知れないけど…

>>続きを読む
しのぶ

しのぶの感想・評価

3.5

【5.0】人生を変える力を持っている、出逢えてよかった映画
【4.5】こんなの思いつかない、一本取られた映画
【4.0】名作、人に薦められる映画
【3.5】見所あるが、人に薦めるには難ありな映画
【…

>>続きを読む

YouTubeで原作の本が紹介されてて、関連するこの映画がパブリックドメインとして観れるんだ!と知り、YouTubeとアマプラそれぞれで観ました。
最古の映画とか調べたら1890年代に、工場から人が…

>>続きを読む
Kagochan

Kagochanの感想・評価

3.7

史上初のSF映画とされているこの作品。
遊び心満載で非常にユーモアあふれる世界観と撮影テクニック。
直接色を塗ってカラーに仕立てた面白い発想!
月から落っこちて地球に帰る月世界旅行。
非常に面白い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事