個人的に岩井俊二の映画は「この独特の世界観お洒落で惹き込まれるやろ?」の押し付け感あってあんま好きになれないんだけど、この映画はなんか惹き込まれました
小さいテーマ散りばめすぎじゃない?って思ったけ…
公開当時に衝撃的にどハマりした記憶があり、一気に興ざめするかもと恐る恐るの再鑑賞。新鮮すぎて、再び打ちのめされた。混沌アジアミックス+平成の日本というタイム・スリップ感や、眼福俳優陣の若かりし頃の鮮…
>>続きを読むテーマが良すぎる
複雑な割にラストは綺麗に終わった
お金、移民、売春、家族、擬似家族、大切な人の死
考える事多すぎて逆になんも考えられへん
やっぱりタトゥー彫るシーンが素敵すぎる、光の入り方が素…
タイトルのことを深く考えた事もなかったけど、アゲハ蝶の英語名なのね。あれだけ話題になったのに今回が初見。それどころか初・岩井俊二。出てくる人出てくる人もう有名どころばかりでビックリするし、皆んなまぁ…
>>続きを読む全体的にチープさはあるけど最後の方は好き
演技が下手というか挙動に違和感のある人がちらほら
いいもの撮ろうとしてるのは感じられるがツッコミどころ多い、がそれも味なのかな
ただただ「桃井かおりすっげ〜…
近未来、ちょっとデストピア感もある日本を想定しているような、架空の街を舞台に中国語、英語、日本語をチャンポンにしたカタコトの会話を俳優たちが見事に演じる。
三上博史なんかもう日本人には見えない。江…
(C)SWALLOWTAIL PRODUCTION COMMITTEE