たけちゃん

ポルターガイストのたけちゃんのレビュー・感想・評価

ポルターガイスト(1982年製作の映画)
4.0
ハロー!📺 -o( '-' )


トビー・フーパー監督 1982年製作
製作スティーブン・スピルバーグ、フランク・マーシャル
主演クレイグ・T・ネルソン、ヘザー・オルーク


勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、11月21日は「世界テレビ・デー」
昨日に続き、今日も国際デーです。

1996年12月17日の国際連合総会で、世界テレビ・デーを11月21日にすることが宣言されました。この年のこの日、第1回世界テレビフォーラムが開かれたのを記念したものです。


そんな「世界テレビ・デー」に観るべき映画は?
今回は直ぐに思いつきました!
あっ、「ポルターガイスト」観ようって。
だって、あのキャロル・アンがテレビの前にいるポスターが目に浮かんだんですもん。





さて、映画です。
たけちゃんがホラー?
そう思われたかもね。
でも、これはスピちゃん案件ですからね。
別腹です(ˆωˆ )フフフ…




お~もしろかったなぁ。
スピルバーグテイスト満載ね。
スピちゃんが「E.T.」の製作で忙しかったので、「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパーに監督をお願いした今作。最強タッグかよ(ˆωˆ )フフフ…


でも、ホラーと言ってもめっちゃエンタメ色が強いので、そんなに怖くないですよ。なんか、「インディ・ジョーンズ」の怖い場面みたいな感じね。
スピルバーグの初ホラーと言われますが、そもそもスピちゃん、怖がらせるの大好きなので、これは得意分野かもね。
窓の外の木が襲ってくるシーンとか「ジュラシック・パーク」の原型だよね。


映画に出てくるCGのゴーストは、製作年を見てもわかる通り、「ゴーストバスターズ」や「レイダース」のアークを開いて出てきたやつに似てる←ゴイリョク。今観ると光のイリュージョンかというレベル。
昔観た時はなかなか怖いと思ったけど、全然でした(笑)


でも、いいんです。
面白ければ、正解なんです!
なんと言っても、キャロル・アンが可愛いからね~。
でもさぁ、有名な話だけど、この子、わずか12歳で病気で亡くなっているの。当時は「ポルターガイスト」の呪いとか言われたよね(> <。)




あと、映画のあちこちに「スターウォーズ」が出てくるのが、好き(ˆωˆ )フフフ…
息子のベッドカバーはC-3PO柄
壁にはダースベイダーのポスター、とかね。

そうそう、お父さんの鏡の前で、ビフォー・アフターするシーン、真似したよね~(笑)
ちょこちょこ面白くて好きでした。


音楽はジェリー・ゴールドスミス。
ホラーなのに、曲がアットホーム。
美しく穏やかな旋律が、皮肉よね。
そして、それが逆に怖い。
音楽の使い方も上手いなぁ。
実に面白かったです!




世界テレビ・デーなのに、最後はテレビを部屋から押し出して終了( ¯−¯ )フッ
エンディングの笑い声が怖すぎる( ̄^ ̄ゞ