白玉つくね

ハンバーガー・ヒルの白玉つくねのレビュー・感想・評価

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)
4.2
ベトナム戦争でも過酷な戦いとなったアパッチスノー作戦を描いた作品です。
アシャウ渓谷という丘を制圧するために第101空挺師団が送り込まれますが、戦争初期から北ベトナム軍の陣であり、かなり難攻不落。
高い位置から容赦なく攻撃を受けミンチにされてしまうところから「ハンバーガーヒル」。

ベトナム戦争の映画が多い年代ですが、この映画は他のとちょっと違う印象でした。
プラトーンやカジュアリティーズみたいに分かりやすくストーリーがある訳ではないので、戦争のそのままを見ている気分でした。

これを見た時は確か中学生で、戦争は怖いくらいの感想でした。
改めて見ると、戦争に否定的なアメリカ本土の反応とか黒人の立場とか細かく描かれていて、虚しさがかなりアップしました。

14人とのことですが、ヘルメットを被って泥だらけになってしまうと誰が誰やら分からなくて、最終的に覚えられたのは4、5人でした。名前は3人くらい😅

爆弾でカメラがブレるなど臨場感もあります。地味かも知れませんが、とてもいい映画です。
白玉つくね

白玉つくね