少年と自転車に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「少年と自転車」に投稿された感想・評価

口口

口口の感想・評価

4.3
サマンサの描写がありがたすぎる。それぞれ背景はあるだろうけど、困っている人を助けるのに個別の事情なんて必要ないのよ。そしてそれを聞かれた時の「あなたに頼まれたから」という返答が全て。
dd303030

dd303030の感想・評価

4.2
全編手持ちでのブレによる緩急。
生を感じさせる赤い衣装と世間の冷たさを描く寒色のカラコレ。

シンプルな音楽使いが良かった。
りっく

りっくの感想・評価

4.2

少年は常に動き回っている。
前半はその動きが、どこまでも直線的のように感じる。
なぜなら、不在となった「父親」という明確な目標が存在するからだ。
しかし、いくらその動きを阻もうとする大人の手をスルリ…

>>続きを読む
林檎

林檎の感想・評価

4.8

とても良かった。レストラン厨房の時のシリル少年の表情が本当に可哀想で(涙)父親を説教しに行きたくなった。父親を曖昧に描かないことで突き放された気持ちがずっしり伝わってきた。1人で外出する度はらはらし…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

4.5
そう簡単には終わらせねえよと…ラスト直前の一瞬の幸福がフラグすぎてむしろ怖い。絶望が20分に1回のペースで訪れる。

一回目2017.10.31
二回目2021.9.2

大好きな作品。
久しぶりに観たけど一部音楽使ってるんだね。珍しく。
トマドレくんの芝居に脱帽。
彼の表情には終始哀愁と。
そして、おそらく8割く…

>>続きを読む

久しぶり、三度目の鑑賞。

全く無駄のない傑作。ある意味、アクション映画より、アクションしてる。

少年と甘やかすことなく、ちゃんと禊を受けさせるラストが素晴らしい。

その厳しくも優しい眼差しは映…

>>続きを読む
see

seeの感想・評価

4.2

前に大学の授業で「ロゼッタ」を観てからダルデンヌ兄弟の作品は2作品目

父親に見捨てられ児童養護施設で暮らす少年と里親となる女性の交流が描かれている

ダルデンヌ兄弟が日本で開催されたシンポジウムで…

>>続きを読む
梅村

梅村の感想・評価

4.5
よかった。よかった。。ダルデンヌ監督にハズレなし。。。ダルデンヌ作品では滅多にない挿入音楽がかかる場面があって、そこは強烈でした。現実に近い希望の光。すばらしき世界。
akrutm

akrutmの感想・評価

4.2

父親から見放されて児童養護施設で暮らしている少年が、彼の里親として週末を一緒に過ごすようになる女性との交流を通じて、将来へのかすかな希望を見出していく様子を描いた、ダルデンヌ兄弟監督によるドラマ映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事