暴力に取り憑かれた刑事・我妻と麻薬組織との壮絶な戦いを描くバイオレンス・コメディ。
監督は『戦場のメリークリスマス』『夜叉』(共に出演)の、後の巨匠・北野武。また、主人公・我妻諒介を自ら演じている…
うぉ ...過剰なまでの暴力 ...濃すぎる。濃すぎるって。
ソナチネの方を先に見ていたのですが、こっちの方はこっちの方で様々な暴力って感じで良い。バットに、過失運転、チャカにビンタにドス。ソナチ…
3-4X10月より好きかもしれない。粗削りだから、その荒々しさがクセになる。このバイオレンスさはもっとみたい。
最後のシーン 扉から差し込んだ光が妹とヤクザを照らすのが最高すぎる。光が差し込んでい…
小説の行間に当たるような"間"の演技がとにかくカッコいい。何より雄弁に語る沈黙の演技、表情。
クライマックスシーンの構図の美しさ。
これが1作目でいきなり世界で賞賛された理由が、とてもよくわかる。
…
遠藤憲一の顔がいい。
武が演じる役柄はつねに孤独にある。人はたとえ大切にしていた目の前の人を殺しても、それらは相手の身体の喪失であって自らの見ていた相手の存在の喪失ではないということ。ましてや美学…
円盤貸してもらって観た
ホームレスのおっちゃんをボコって罪悪感無しのガキの家に速攻凸って泣くまで殴り自首させるまでのスピード感がすごい
でもその後の犯人取り逃しぐだぐだっぷりはギャグ?ってくらい…
たけし映画の初「バカヤロー」が小学生のガキンチョだったとは笑
佐野史郎署長の「犯人を逮捕するのに車で2回も轢くことあるかね?」が、ごもっとも過ぎて爆笑。
若かりし頃のたけちゃんのカッコ良さったら。…