大魔神逆襲に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『大魔神逆襲』に投稿された感想・評価

Pierre

Pierreの感想・評価

3.0

シリーズ最終作。主役を子役にしたり、シリアス味が強まったりとしたが、逆にというか、よくわからん構成になった。子役の演技がいまほど上手くないのは、これこそ自然だなというのは皮肉というか、なんとすればよ…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

3.5
途中で食べるおにぎりが美味しそう
子供全員助けて欲しかった
sousinn

sousinnの感想・評価

3.0
大魔神3部作の3作品目

最終回ということもあり、いつもと違い最初に大魔神がちょい出し

第三弾はもう 
子供を使っちゃおう!ってことで
子供と動物には勝てない論理で
三作目ってもうつまらないよね。
のあるあるをぶっこわして
これが優勝かもしれない。

大魔神の中のかた。
目がちぎれるく…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.0

352.2390

大魔神という有名なコンテンツの割に、1966年の1年間だけ(春、夏、冬)に3作品が集中して作られたことにまずもって驚く。第一作より基本フォーマットは変わらず。同年の正月より始まっ…

>>続きを読む
TOMJFK

TOMJFKの感想・評価

3.0

もっとストーリーを練ってもらえれば・・・

3作目の本作を観ましたが、この出来は前2作より落ちますね。
いきなり子供(わっぱ)3人が登場して、
大人も恐れる魔神の山に入ってゆくという無茶ぶり

大魔…

>>続きを読む

少しテイストを変えてきた作品です。

少年の心がみたいに変更しながらも大筋は一緒。しかも同じ年代ですからね。流石に飽きられたのか今作で最終作になってしまいました。

一応、山、水、雪と変化はあるので…

>>続きを読む
SHIHA

SHIHAの感想・評価

4.1

男の子の一人に、まるで女の子のような美少年がいる。見覚えがある。超人バロムワンの健太郎か?いや、マグマ大使のガムだった。
それだけでも見ていて楽しかった。


さて、
運命とはそれぞれの行いの善悪で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

3作品の中で、一番、日本独特の、地方の神様的な、位置合いの、作品だった。この『大魔神』は、山の荒神で、山を荒らされることを、最も嫌う性質。だが、優しい性質もある。この作品には、地元住民を、強制労働さ…

>>続きを読む

今回は地獄谷で重労働させられている父や兄を救おうと、村の男の子4人だけで魔神の山を越えて地獄谷まで行く冒険物語になっている。 初めて剣を抜く大魔神は善玉に変身している。 土、水ときて次は・・・。 個…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事