チャップリンの黄金狂時代の作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • チャップリンの独特な動きや演技が素晴らしい
  • 映画でしか表現できない演出に感動する
  • パントマイムのようなやりとりが長く続く場面が印象的
  • 靴を食べるシーンやロールパンのダンスなど、数々の名場面がある
  • 喜劇と哀愁が絶妙にまじりあった、素晴らしい作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

alf

alfの感想・評価

3.8

抹茶プリン食べたら急激に観たくなって。

熊まで食したっぽいな。
吹雪を呼び込み恐ろしく傾く山小屋w
相撲とかプロレスにも採り入れてもらいたいシステム。
相棒ジムの“平常心”が欲しい!

“ミスター…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

3.9
犬のこと蹴ったから一瞬チャップリンのこと嫌いになりかけたけど、その前の山小屋のシーンで犬のこと撫でてた手つきがどう考えても犬好きな人のそれだったから、力は入れていないと信じます

このレビューはネタバレを含みます

「真のアラスカでの成功者…玉の輿ジョージア」

観客「チャーリー、その娘はやめとけ。」
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5
王道の一途の愛が痛いほど伝わってくる
喜びを表現するチャップリンの暴れっぷりかわいい
ジョージアがぞっとするほど美しかった
コントも面白かったしヒューマニズムに溢れてた
ラストは現代だとどう落とすのか考えてしまった
Kohl

Kohlの感想・評価

3.6
巨人の星クリパ回みたいなのほんとつらいの元祖かな?
ノノ

ノノの感想・評価

3.8

どうやって撮ったんだろうってシーンがたくさんある。ブーツ食べるところと崖ギリギリ傾き家のシーンはまじで楽しい。新年をお祝いする酒場の賑わいを1人寂しく聞くチャーリーの表情をアップで映すところも好き。…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

緻密に練られた演出、チャップリンの動き、ユーモアのセンス、どれを取っても本当に完成度が高く、作品として、チャップリンとして世界で評価されていることがとてもよく理解できる。

現代から見れば映像が古く…

>>続きを読む
KAKIP

KAKIPの感想・評価

4.6

記録用
チャールズ・チャップリン監督作品。
ゴールドラッシュを求め雪山で生活する主人公とお尋ねものの二人。
一人は金鉱を探しに出かけ主人公は麓の酒場で女性に恋をするが相手には好意はなく落胆するが、、…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事