聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇を配信している動画配信サービス

『聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇が配信されているサービス一覧

『聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『聖伝(リグ・ヴェーダ) 氷城炎獄篇』に投稿された感想・評価

ノッチ

ノッチの感想・評価

2.5
先の天帝を謀反により殺め、天界のすべてを支配する力を得た天帝・帝釈天。

帝釈天を倒すであろう夢見に予言された6人の勇者(六星)。

夜叉王、阿修羅の2人を中心に、残る仲間を集めるべく、打倒・帝釈天の旅が始まる。

原作は人気漫画家集団CLAMPが、古代インド神話を元に紡ぎ出したファンタジーコミック…のOVA。

CLAMPはよく「絵は綺麗だけど、話は腐ってる」と聞くんですが、『聖伝』なんかストーリー面白いですよね。

キャラもとっても魅力的だし。

漫画とは若干ストーリーが違うのも、また一興。

聖伝OVAの夜叉王の声って速水さんだったのね。

そして帝釈天は若本さん。

主人公の阿修羅の声が伊倉さんだったのにも感動しますた。

龍王はおもいっきり犬夜叉だね。

ただ終わり方が悲しい、ちゅーかあっけない。

中途半端な感じで意味不明でした。

原作の面白い部分が活かせてないと思った。

20年近く前の古いアニメということを割り引いても、平凡な出来だと思う。

何よりストーリーが必要最小限未満の説明で成り立っているので、漫画を読んでいない人は見ても全く面白くないでしょう。

漫画は今読んでも綺麗で面白い。
青二歳

青二歳の感想・評価

3.0
これも懐かしい…クラスに一人はCLAMP好きがいて貸してくれたものです。
OVAのうちデータベースに登録されているのは前半1話のみなのか。OVAは各45分くらいで全2話です。乾闥婆(けんだっぱ)が仲間(六星)だったのか?という所でおしまい。えらい中途半端な所で終わってます…
イケメン男キャラが大体似たような顔で髪型でしか見分けつけられないのが難点。下手すると男キャラだけでなく少年少女も区別つかないので、特徴的な髪型と衣装で見分けるほかありません。その点アニメだと髪の色がカラフルだから有り難い。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

1.6
CLAMP嫌いやわぁ。(ファンの方のには申し訳ないが)

インド神話をモチーフにしたキャラクターのファンタジーですって。
帝釈天が世界を支配している暴君。それに対抗するグループ六星の旅。
美少年の“阿修羅”と、彼を守るイケメン夜叉王。いわゆる典型的な“幼な神・育て神」だね。(少年と従者の関係。義経と弁慶など)

また、龍王なるキャラクターの声が山口勝平で、「かいりゅう波〜」って大太刀を振り下ろして攻撃するの…丸っ切り犬夜叉じゃないか…

話は旅の途中で夜叉王が旅の魔物に捕まるという話。なにその取って付けたような外伝。本編と関係ないじゃん…。旅はまだまだ続く…という終わり方。む〜ん。よくコレを映像化したな。もうちょっとピックアップする箇所があったんじゃないのか?

絵柄が苦手なのもあるが、前編通してキャラクター頼りで物語性が稀薄なのが何よりシンドイ。