ルイスと未来泥棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ルイスと未来泥棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

タイムスリップを題材にしたありきたりな展開でありながら、なかなかテンポもよくて面白かった。あまり目立ってないのが残念。
未来泥棒の過去を変えたあたりのタイムパラドクスとか気になってしまったけどそのへ…

>>続きを読む

未来の自分にあってハッピーエンドになることって少ない気がするけどこれは好き
ルイスが過去の1日に固執していたのに前に進めるようになったのは、未来は無限の可能性があっていつでも自分の手の中にあることに…

>>続きを読む

クラーク・スペンサーがプロデュースしてるから観たけど、他のディズニー作品のボルトやシュガーラッシュに比べて、あまり好みではなかったかも。
内容がぼや〜っとしてる印象。

現代にタイムマシンで会いに来…

>>続きを読む

前半が全く面白くないしルイスの性格が良くないのでハズレ映画かなと思ってたら後半のスピード感やオチの上手さは凄く良かった。家族紹介がメチャクチャだったり動きが多くて設置された伏線に全く気づかなかった。…

>>続きを読む

発明家を夢見るひとりぼっちの少年ルイスは、幼い頃に母と別れ、家族の記憶を持たずに生きてきた。彼は母親を探し出すため、忘れてしまった記憶を取り戻す画期的な装置"メモリー・スキャナー"を発明する。しかし…

>>続きを読む

家族っていいなと伝えてくれる映画だった。
最初、ルイスが発明に夢中で周りで空回りしていて、少しイライラしたんだけど、でも子供ってそんなもんかと思った。それが将来のルイスの発明につながったわけだし。

>>続きを読む
ルイスがお父さんだったの!?回収がうまくいっててみ終わりがスッキリする作品。映像がやはり綺麗。
家族のありがたみがわかった!!未来からルイスの発明を奪い返しにきた泥棒が実はルイスのルームメイトだった!!前へ進み続けよう。これ、ウォルトディズニーの言葉なんだって!

完全に子供向けのアニメ。中年男性には少々辛い。ナンセンス系ギャグにも苦笑い。最後はしっとりとした、いい話にまとめてあるのは良い。ただ、13歳で幸せな未来の全てが見えた状態では、「前を向いて進め」とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事