華麗なる週末の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『華麗なる週末』に投稿された感想・評価

おいおい、なんて優しい映画だよ

原作はフォークナー?
こんなのも書くんだ...
maco

macoの感想・評価

-
少年の成長譚をロードムービーで。ラストにおじいちゃんがすべてをもっていく。

NHKBSで放送されたものを鑑賞。前知識ゼロで観ましたが、良い映画でした!

マックィーンと少年の車でのロードムービー。笑いあり、涙あり。

少年の通過儀礼モノですね。

道中出会う人たちもとっても…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
11歳の男の子が、かなり年上の車好きの友達と町を出る。
ヤンチャを覚える男の子の思い出。
馬のレース。
maro

maroの感想・評価

3.5
少年の成長が心をうつ。
ステレオタイプな人たちが予想通りの行動をとるけど、それはそれであり。分かりやすいストーリーも含めていいかな。
華麗をつけておけば良いという安直な邦題はちょっと残念。
てつじ

てつじの感想・評価

3.5

マーク・ライデル監督の優しさ、オトナへの階段を昇る少年の4日間冒険旅行。マックィーンは、少年を見護る歳の離れたチョイ悪兄貴分で親友。コミカルな演技でどこか懐かしいハートウォームな世界観の幅を拡げる。…

>>続きを読む
LUKE

LUKEの感想・評価

3.9

2022/No.325

マックイーン目当てで。

あまり見慣れないような役をしているマックイーン。だけどかっこいいマックイーン。車が似合うマックイーン。

ルーシャス少年の回想のような形で進む波瀾…

>>続きを読む

どこか懐かしい映画でした。
「ジョン・ウィリアムズ」の音楽がいい雰囲気を作り出し「スティーブ・マックイーン」はいい演技をしてましたね。
「マックイーン」はどんな役を演じてもカッコいいなあ。
クライマ…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.6

【親戚の葬儀に向かう祖父は「乗るなよ、車には絶対乗るなよ」というフリを残し汽車に乗る】

11歳の少年ルーシアスが歳の離れた友人ブーンとその悪友ネッドと共に車でメンフィスへ向かう

スティーブ・マッ…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

3.8

1969年にアメリカでつくられたマーク・ライデル監督作品。少年と使用人のふたりの男が留守中のボス(祖父)の最先端(?)カーでこっそり繰り出し様々な事件に突っ込んでいくドタバタ・コメディ。

スティー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事