日陽はしづかに発酵し…の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『日陽はしづかに発酵し…』に投稿された感想・評価

|<
cinemar

cinemarの感想・評価

-

自殺した後のシーンとかもう少し切っていいんじゃないかってカットは結構ある。

ただ美しいカットはひたすら美しい。

個人的に
ヨセフ(トカゲ)との駆け引き
半身の主人公に後ろから語りかける友人
空腹…

>>続きを読む
Hazuki

Hazukiの感想・評価

4.3

人生を愛しなさい
メルズーガを俯瞰する夢で飛んでいる視界
砂埃と熱さの空気感、と視線、私はソクーロフの恐さを知っていなかったのだと気がつく
カッティングやテンポその静かで温(ぬる)く厳かな世界に恐れ…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

4.0
社会主義によって線引かれた境界を前に具合を悪くし不自由になる身体と無力ながら残る意識の対比を以て、独特な終末観が幻想的に寓意を込めて描き出されている

相変わらず鳩に豆鉄砲食らわすつかみどころのない睡眠導入映像、"ソクーロフ初期の最高傑作!"と言われたとて ハ、ハァ… と鈍い溜め息を漏らすので精一杯なのだが、どうやら「分かってくれなくて結構なんで」…

>>続きを読む
フルスタリョフ車をみたいだな。これは我々とは違う世界ですと言いたげなズームアウトが頻出。
菩薩

菩薩の感想・評価

-

一人の医者が研究論文を書きたいのに次々邪魔が入ってまったく進まないし、最終的に旅に出ちゃうお話。頼んでもいないエビが届く、呼んでもいない姉が来る、隣人が突然自殺したと思ったら死体が喋り出す、変な男に…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.0
派遣されてきたロシア人医師が現地のアジア人青年と友情を築く。橙色がかった色彩の映像美が印象的な叙情詩。舞台はトルクメニスタンだから暑そう。邦題のセンスが良すぎる。でも内容は正直よく分からんかった。
bubbles

bubblesの感想・評価

3.8
セピアの映像が印象的。
内容を覚えていないが観て良かった。
主役俳優がバレエダンサーのような体格で容姿も淡麗。

早稲田松竹で観たは観た、けれど具体的な内容は覚えていない。それにおそらく理解してもらうべき内容らしき内容、ストーリーは無かっただろう。
アゼルバイジャンだかダゲスタンだかトルクメニスタンだかの、私か…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.2

高校生の時に深夜テレビ放映していて、ずっと見たかった私は友達に頼んで録画して貰って、放映時にも多少見て、録画したものを見たものの全くもって内容を覚えていず(いつもだけど)、改めて見てみても、「こりゃ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事