乳房よ永遠なれに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「乳房よ永遠なれ」に投稿された感想・評価

後期当時、月丘夢路演じる主人公の女性像が物議を醸したらしい。
確かに「乳がんに侵された女性の奮闘」を期待すると、メロドラマ丸出しな作りに拍子抜けするかもしれない。
一方で、女性映画として掘り下げよう…

>>続きを読む
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.5

実在の歌人をモデルにした映画の4K版。前作「月は上がりぬ」と同年に公開。続けて見た。たぶん史実に即してなんだろうが、函館?の牧場の片隅で幼い兄妹との慎ましい暮らし、すっかりひねくれてしまった夫に嫌み…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.4

若い歌人の不幸な結婚生活と病、子供達、いくつかの恋愛の話。

最期が近いことを知ってから様々な拘束から自由になった印象はあるけど、手術後に出会った記者との関係がよく分からなかった。もう一度観たい。

>>続きを読む
マグ兄

マグ兄の感想・評価

3.3

乳癌を扱った作品。
死という恐怖に追われ自暴自棄になる心情や、短歌を扱い字としての心情も良かったし、反復(霊安室:ふみこ→子供たち)や、鉄格子でのショット(囚われてるといった印象)など脚本やモノクロ…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.8

癌がテーマの作品って結構あると思うけど、こんなに悲しくなったのは初めてです。
親族を癌で亡くした方にはあまり見るのをおすすめしません。

こんなふうに無念に亡くなっていく方がこの世にどれだけいるのだ…

>>続きを読む
mende

mendeの感想・評価

4.0

脚本家も原作も女性のせいか、主人公(月丘夢路)の行動が理解しやすい。
後半から、やりたいことを人目を気にせず何でもやってしまう、ちょっと自暴自棄に見えなくもない思い切った行動が続出するが、絶望の中に…

>>続きを読む

日本で史上2人目の女性監督である田中絹代が女性脚本家を迎えて撮った作品
自身が200本もの出演作で体現してきた“男性が見たがる悲劇の女性”像に不満があったとのこと、31歳で亡くなるヒロインは主体的で…

>>続きを読む
saku

sakuの感想・評価

4.0
この時代に女性の監督、脚本で作られた素晴らしい作品。
病気になって初めて主体的に自分の為に生きるようになる主人公。
歳を重ねるほど心に響く映画だと思います。
Garararara

Gararararaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

詩が認められ、歌集
堀卓
乳がん発覚
乳房提出
書き溜めた詩を洞爺湖に沈めて欲しい
大野との思い出

20231118 1051
カカポ

カカポの感想・評価

3.5

プライムでの配信が終わっちゃうらしかったので見た。1955年当時に女性の映画監督が撮り、女性の脚本家が書いたというのがまず衝撃的。こんなこと軽々しく言いたくはないが、やはり女が撮るからこそ見える生々…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事