宮本武蔵 二刀流開眼の作品情報・感想・評価・動画配信

『宮本武蔵 二刀流開眼』に投稿された感想・評価

mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.4

錦之介武蔵3作目。吉岡清十郎との決戦をクライマックスにしているが、ここで遂に佐々木小次郎も登場!言わずと知れた高倉健だ。ホント似合わねぇーーーー!

武蔵は先ず柳生の本拠地へ。石舟斎に会おうとするも…

>>続きを読む

5部作目の3作目となり「二刀流開眼」は、旅に出た武蔵を追うように周りの人々たちの運命が混じり合いながら翻弄されていくスピードがますます加速していく。
中盤から、ついに佐々木小次郎の登場があったり、武…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

今作品は、シリーズの、繋ぎと、『佐々木小次郎』の、紹介と言った感じ。前2作を見ないと、何のこっちゃ感、漂う。剣の道とは、何か?剣とは、何か?『タクワン』を、越えるため、剣を、極めようとする、『タケゾ…

>>続きを読む
papanda

papandaの感想・評価

3.9

五部作の第三作。剣の腕を上げることで自分の人間性を磨き、世の中で身を立てようとする武蔵。それに対して欲望を削ぎ落とし静かに佇む柳生石舟斉。その石舟斉の思いを察して去っていく武蔵もいい。そこが吉岡伝七…

>>続きを読む
内田吐夢監督の宮本武蔵シリーズの第三作目。(全五作)

登場する佐々木小次郎扮する高倉健のミスマッチ感が面白い。
アンチ武蔵のストーカーと化したおばばは、武蔵への憎しみから生命力を得ているのだろうか…?
すれ違い連続の第三作。
ついに、佐々木小次郎登場。
遂に佐々木小次郎登場!

美青年風の前髪立で派手な出で立ちの佐々木小次郎を演じるのは高倉健。無骨な印象が強く、あんまりハマってない。でもなんかクセになる魅力もある。

あんまり盛り上がりの無い回だった…
真綿

真綿の感想・評価

-
ここから撮監が吉田貞次に変わっているのか。五部作の三作目ということもあってか、対決らしい対決はメロドラマ的なすれ違いによって遅延され、宙吊りにされ続ける。高倉健らしくない高倉健としての佐々木小次郎。

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆★★

シリーズ…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0
内田×錦之助武蔵 三作目

いよいよ二刀流に目覚める武蔵。イメージどおりで好演の江原真二郎の吉岡清十郎。イメージが違う胡散臭い高倉健の佐々木小次郎。キャストも豪華で各々の人生が交差する感じがいい。
>>|

あなたにおすすめの記事