ブロンド少女は過激に美しくに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ブロンド少女は過激に美しく』に投稿された感想・評価

★★it was ok
『ブロンド少女は過激に美しく』 マノエル・ド・オリヴェイラ監督
SINGULARIDADES DE UMA RAPARIGA LOURA

マカリオは向かいの建物の窓から見…

>>続きを読む
acott

acottの感想・評価

-

マノエル・ド・オリヴェイラ監督の軸がこれなんだなと思う作品だった。『アンジェリカの微笑み』はまだ見てないけど、美女に心奪われる男の顛末、という話を描きたい人なんだろうなと。
以前見た『アブラハム渓谷…

>>続きを読む
電気羊

電気羊の感想・評価

3.2

男が愛した美少女はクレプトマニア(窃盗症)だった。これは泥棒ではなく病気と判別できる。愛した女性がこの症状だったら俺ならどうするだろう。結婚相手としては危険過ぎるかも知れんが、それでも一緒に治るよう…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0
面白い団扇をいつも持ってる
可愛い彼女😄
叔父さんは厳しいね
あっけない別れだったな〜😅
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.0

同じオリヴェイラ監督の『アンジェリカの微笑み』でも主演のリカルド・トレパが、同じ様に女性に振り回されて不幸になる中編作品。
お洒落なカフェで読んだ短編小説といった感じの作品で、尺も短いせいか面白かっ…

>>続きを読む
ジーナ

ジーナの感想・評価

1.0
この監督が100歳の時に撮影したという点は賞賛したい。

しかし、この作品の出来そのものは最低最悪で、60分を返して欲しいぐらい。

その理由はコメント欄にて。
フライ

フライの感想・評価

3.0

正直、自分的には余り受け入れられない映画だった。
真面目に生きて来たのに報われない…
途中で読まれる詩は全て伏線だった事に気付いたが、もう一度見る気にはなれなかった。
特になんだこれ的な終わり…
ヨ…

>>続きを読む

先ずマノエル・デ・オリヴェイラ監督が御歳100歳を超えて作られた作品だと言う事実に驚かされます。お隣に住むシノワズリーな団扇を持った窓際の美しい少女。瞬く間に恋に落ちる会計士の男性。様々な困難を乗り…

>>続きを読む
青山

青山の感想・評価

3.8


おっさんmeetsガールbyジジイ!

主人公のおっさんが、電車で隣あった老女に自らの恋の思い出を語る。
叔父がやってるお店で、隣家に住む少女に一目惚れしたこと。しかし、彼女と付き合い始め、結婚し…

>>続きを読む
えええ…いきなり終わったんですが…これをどう評価せよと⁉️なぜ高得点なのか…いちいち舞台みたいな演出だな、とは思ったけど。素晴らしさが分からない私はまだまだひよっこってことなのですね。

あなたにおすすめの記事