ツィゴイネルワイゼンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ツィゴイネルワイゼン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

目玉映画と聞いて観てみたら、確かに目玉舐めてました。なんか色々攻めてる映画だったな~。スイカ割りみたいに頭かち割るとこ好きだった。ちょっと座頭市(北野武の方)思い出した。

オープニングで役者さんの文字が所々赤くて。そういえば小学生の頃赤い文字で名前を書くとしぬよ〜っていう都市伝説(?)が流行していたなぁと思い「赤い文字で名前」と検索してみたら
 存命中の墓石に名前を掘…

>>続きを読む
おもろかったけども
まじで意味分からんすぎた

生死の境がなくなってった感じ?

たらの子とかちぎりこんにゃくとか
サラサーテとか亀甲縛りヨガとかわからんすぎ

お舟をちょうだい…。

さーっぱり分からーーーん!!!
まるで、現実ではない世界を永遠とさ迷ってるような感じ。
色んな賞を受賞してるし、評価も高い…。
みんなホントに理解出来てるのかな?
ホントは全…

>>続きを読む

 原田芳雄が亡くなってからもう10年ということで、時の経つのが早いです。
 この作品、一度聞いたら忘れられないタイトルなのでいつかは観たいと思っていました。
 鈴木清順監督作品も観たことがなく、かな…

>>続きを読む

不思議な世界観。先達の麿赤兒率いる3人に絡めた三角関係の話?とも思ったけど違った。ズバリのエロいシーンは少ないけど想像力を掻き立てられる。ツィゴイネルワイゼンのレコードは実在。それを元にした内田百閒…

>>続きを読む

初めて観ました。久しぶりに独特な感覚が味わえました。食のシーンが美味そうに感じるのとやらしい(妖艶)感じなので不思議。最初のカニ🦀が意味不明でまずビックリでした。あと変な3人組とか少しSFも入ってる…

>>続きを読む

備忘録

・生と死、嘘と真実が反転し合い、境界線が曖昧で、その中にメタフィクションも入る難解な構造。

・強烈な絵力でワンシーンワンシーンが記憶に残る造形美。2次元というよりも工芸品の様な3次元的な…

>>続きを読む

再観/

「桜」

「蟹」

「盲」

「音響」

「トンネル/洞窟」

「眼球舐め」

「舌」

「眼鏡橋」


70〜80年代はこういったアイテムを「キーワード」としてそれなりに使い

『幻艶文…

>>続きを読む

なんという純文学的ブロマンス。
「俺にお前の骨をくれ。」と親友に言われ、それも強制的に「承知したな。」と勝手に了承させられる。
もし私が友達に同じことを言われたらどう返すかなと思い浮かべたりしてみた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事