ツィゴイネルワイゼンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ツィゴイネルワイゼン』に投稿されたネタバレ・内容・結末


夢か幻か、
白昼夢の中を彷徨っているかのような物語。

「盲目の旅芸人」達から目が離せなかった。
あれは演技?
凄いなぁ。
観ていたらなぜか胸が熱くなった。
あの三人の物語をもっと観たいくらい。

>>続きを読む

ホラーともアートとも言い切れないような不思議な映画だった。考えてもあんまり分からない系。
個人的にはあんまり好きくない。笑
鈴木清順映画について分かればもっと見方がわかるのかもしれない…

彼岸と此…

>>続きを読む

●気合入れてみると疲れちゃうかも
●謎は解かれない
●イメージシーン多い
●原田芳雄の色気

《鈴木清順 浪漫三部作》
1980 ツィゴイネルワイゼン
1981 陽炎座
1991 夢二

第一弾だけ…

>>続きを読む

最初から最後まで首尾一貫して訳がわからない!わからない映画ランキング1位ではなかろうか。

砂浜で棒で脳天を殴り合い、挙句に奇妙な声を発して砂の中へ埋没するシーンなど。

何より不明なのは映画タイト…

>>続きを読む
前半は楽しめた。

だが原田 芳雄さんがいなくなってからの後半は、少し淋しく感じた。

麿 赤兒さんはさすがの存在感、
樹木 希林さんをもっと観たかった。

二役演じた大谷 直子さんに拍手👏

不思議な映画。綺麗と気味悪い半分ずつ。堤幸彦のトリックっぽいところがあった。

おいねが横向いてしゃべるシーンと桜のシーンが好き

三人の旅芸者と青地の奥さん苦手すぎる。
生理的に。

なかさご死ん…

>>続きを読む

あらすじを説明しがたい、怪奇な映画なのは覚えているが、無理に要約してみると、他人の言動が別の人間に乗り移っていく映画かしら。

ラスト付近、敏八の家に大谷直子が4度訪れるシーンで、扉の枠の向こうに立…

>>続きを読む

大正浪漫、官能、生と死、夢・現…
高校生当時、映画にあまり関心がなかったからこそ、そういった世界観に惹かれたのかもしれない
印象に残っているセリフもたくさんあるし、美しい映像と思う
改めて思い返すと…

>>続きを読む

チゴイネルワイゼンなの?ツィゴイネルワイゼンなの?どっちが好きなの?

x99本目は見ようと思ってたけどなかなか手が出せなかった1本を見るという縛りを勝手に設けているので399本目となるのは本作「ツ…

>>続きを読む

一言でまとめると、あの世とこの世の間をさまよっている話。臨死体験に似た世界なのだろうか、シュールな映像が延々と続く。

ラストは鳥肌もの。死んでいたのは中砂ではなく青池の方だった。子どもの足跡には六…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事