KaNa

推手のKaNaのネタバレレビュー・内容・結末

推手(1991年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます


親子だな〜

資本主義の個を尊重するアメリカの文化と
親や年長者を尊敬し歴史を重んじる中国との
全く異なる文化の家族の形

多民族国家だから実際にある問題なんだろうな〜
バイリンガルならいいけど実際介護や面倒を見てもらう側が中国人だったら英語を覚えようとする事はないだろうし、時間あるから余生の暇つぶしに勉強して他国の文化を学ぶの楽しそうだなとか私は思うしそういう形もあるだろうけど、自国に誇りを持って自分の文化で生きる人もいるだろうしそれが人生の人もいるんだろうな、って感じ

終始ゆっくりとした音楽と静かな空間で
生活のリアルさとか感じられたし良かったな

お互いを受け入れて理解しあって自立していく
ランシャンがすごい良かった
KaNa

KaNa